お子様の不調改善でまずやって欲しいこと | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

今日のFBの呟きに

加筆してのシェアです。

 

 

(FB毎日呟いてるから

友達申請くださいね♡)

 

 

 

 

お料理って

作った人のエネルギーが

そのまんま入る。

 

どんな気持ちで

どんな体調で

お料理をしたかが

現れるってこと。

 

そして

それを食べた人に

影響を与えるということ。

 

時に、栄養以上に。

 

 

image

 

 

一番わかりやすいのは

玄米ご飯を炊いて

蓋を開けた瞬間。

 

 

シンプルな分

ごまかせない・・・。

 

ちょっとした

通信簿をもらう気分。

 

 

だからこそ

料理をする立場の人から

まずは元気になって欲しい。

 

 

ご家族の不調を

治したい時こそ。

 

特にお子さんの体調は

お母さんが鍵を握ることが

とっても多い。

 

 

最近特になんだけど、

お子さんの体調や

精神状態をより良くしたい

楽にしてあげたい

というママさんが

コンサル生さんに増えてる。

 

 

昔はお子様の相談って

アトピーのご相談

くらいだったように思うけど・・・

 

起立性調整障害

摂食障害

発達障害

メンタルヘルス

不登校など

多岐にわたり

深刻になってきてる。

 

そして

複数のママさんから

同じ内容のご相談・・・。

 

 

深刻であっても

(いや、深刻だからこそ)

まずはママからだよって

お話を必ずするの。

 

 

image

 

 

 

自分のためにはできなくても

愛する我が子のためなら

やる気全開で取り組めるのが

ママのすごいところ。

 

具体的にやることは

実際はママもお子様も

もちろん同時進行だけど

 

でも、

ママの考え方

ママのお料理

そして何より

ママの体調が変わること

とっても大きいからね。

 

 

あ、誤解しないでね。

 

ママのせいでどうのこうの

という話ではないですよ。

 

ママの元気なエネルギーが

たっぷり詰まったご飯

そして必要なバランスが

しっかりとれてるご飯を

作ってあげて欲しいということ♡

 

 

秋はそんなご飯のあれこれを

メルマガに書きますね。

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら