小さいお子様ほど有害金属は深刻!? | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

昨日の記事の続き、

ちょっとお子様のことを

書いておきたいと思います。

 

 

昨日の記事

 

 

 

コツコツ微量ずつ蓄積していく

有害金属(水銀、アルミ、ヒ素など)は、

 

普通に考えると蓄積していくのなら

長く生きてる人ほど蓄積量は

多いように思えるのだけど、

 

案外小さなお子さんの方が

高い値ということが起きます。

 

危険なほどに(涙)

 

 

なぜかというと

ひとつは現代の食事事情

 

もうひとつは親からの移行

 

そして最後のひとつは

・・・予防接種

 

 

どのくらい多いかというと・・・

 

 

これまでの私が扱った検査で

アルミの蓄積量が一番多かったのは

6歳のお子様でした。

 

いま体質改善が順調に進んでいるので

もう低下し始めてると思うけれどね。

 

 

そして、

水銀の蓄積が一番多かったのも

小学生のお子様でした。

 

体質改善しっかりやったので

これまでのクライアントさんの中で

一番低値を叩き出すまで

数値が下がりましたけれど。

 

 


特に水銀とアルミは

脳にまで行ってしまうので

極力減らしておきたいもの。

 

有害金属は

発達障害などの原因にも

なりうると言われています。


妊活前に有害金属のチェック

しておけたらいいですね。


 

image

 

 

 

 

手軽で優秀な検査なのだけど、

検査結果の数字だけをみても

あんまりよくわからないというか

その数字が意味することまで

なかなかわかりにくいので、

フードケアセラピストの視点で

90分の考察アドバイスをおつけします。

 

来年の体質改善計画に

ぜひ活かしてください♡

 

 

*******

本日最終受付日

*******

 

毛髪ミネラル郵送検査+考察アドバイス90分

費用; 16500円

お申込期間;2021年12月8日〜10日

 

毛髪ミネラル検査お申込フォーム

https://www.mshonin.com/form/?id=551465437

 

 

※具体的な不調の改善のための原因や課題やステップをご希望の方は、ファーストコンサル(体験コンサル)をお勧めします。併用するとさらに有効です。

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら