久々の便秘の理由はこのふたつでした | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

身内に不幸がありまして

数日SNSが完全に止まっていました。

 

 

突然の別れというのは

受け止めにくいものですが、

 

とにかく次から次へと

やるべきことが押し寄せて

悲しむ間もないというか、

現実味のないまま

流されていくような毎日。

 

遺族ではなく親族の距離でも

そんな時間が流れてました。

 

 

そしたら見事に

久々の便秘(涙)

 

 

思い返せば

危篤の知らせが入り

ぱっと家を飛び出してから

毎日帰宅こそしているけれど

一日ほぼ親戚宅。

 

お腹が空いたら

おむすびをつまみつつ、

夜は作り置きのお汁に

パッとうどんやお餅を入れて

という数日で

完全なる野菜不足が原因。

 

そして、

交感神経過多が原因。

 

 

image

 

 

うんちってね、

副交感神経が働かないと

出ないのですよぉ。

 

つまり

ほっとしないとってこと。

 

 

朝、時間に追われてると

その日は出ないって人多いでしょ?

 

交感神経過多で出ないの。

 

 

もちろん

食べ物由来の便秘が

いちばん多いわけだけど、

 

都会の忙しさも

便秘のひとつの原因。

 

 

あなたは

ほっとしてますか?

 

 

便秘の原因も色々あるので

ちゃんと見極めてくださいね。

 

フードケアファーストコンサル(体験コンサル)の優先案内先のアドレス登録はこちらで簡単にできます♪

 

 

 

ちなみに、

今朝はちょっとだけ

時間があったので

ちゃんとお通じきましたよ。

 

(え?報告いらない??笑)

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら