フードケアセラピストの森千穂です。
米粉クッキーオンラインレッスンの
募集が週末から始まっって
受付の開始直後に
お申込下さった方がいらしたり、
「先生、どっちにしようか
迷っちゃいます〜」
なんてメッセージいただいたり、
皆様ありがとうございます♡
実は今回、
2種類のクッキーレッスンを
ご用意しています。
A:基本の型抜きクッキー
B:オートミールクッキー
どちらも
グルテンフリー
植物性100%
白砂糖不使用
極限までシンプルな材料で
混ぜるだけの簡単レシピ♪
ただし、
個性は結構違います。
ビジュアルでもわかるかな。
では、比べてみましょう!
型抜きクッキー
サクサク柔らかめの
いわゆるクッキーのイメージ
そのものの食感。
形を変えたり
色を変えたり
アレンジも無限。
ちなみに写真は
全て天然原料使用。
応用編ではタルト型にもなるしね。
もちろん面倒なら
型抜きしたいで
手で丸めたり、
ナイフでカットしたり、
ある道具で楽します。
オートミールクッキー
↑右側手前がオートミールクッキー
小麦粉不使用ではありますが
なるべく全粒穀物のまま
(粉にする前の状態)
で食べたいということで
極限まで粉を減らしました。
市販のオートミールクッキーは
あくまでも普通生地に
オートミールが入ってる程度でしょ?
もう、
確実に主役がオートミール!
粉はつなぎ程度。
結果的に、超ザクザク感!!
かといって、
硬いわけではないので
知り合いのおばあちゃまの
大好物でもあります♪
かなりボリュームがあるので
腹持ちもいいしね。
こちらもアレンジ簡単〜。
ココアまたはキャロブ味にしたり
春先には桜を入れたり
形を変えるだけでも
食感が変わるのが面白い。
上の写真のクッキーはコロンと丸いけど、
下の写真の右下は平らに焼いてある。
それだけで食感がまた違う。
(ちなみに他は型抜きクッキーのアレンジ)
そんな2種類のクッキー。
それぞれ、
実習3回分(お味違い3種類)の
材料がついてるというのも
人気の理由♪
こんな可愛らしい光景が
広がると嬉しいなー
なんて思いながら
準備を進めている私です。
募集はメルマガ内のみなので
まずメルマガ登録しておいてくださいね。
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ