平熱35度台は本気で体質改善しなくちゃいけない身体からの警告 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

「あなたはご自分の

平熱をご存知ですか?」

 

ご質問すると

案外知らない方も多いけど、

本当に、本当に、

皆さん体温が低い(涙)

 

 

平熱35度代の方も

年々増えてるイメージ。

 

それが当たり前になってきた

この現状は相当まずい・・・

と、心から思います。

 

 

例えば今皆さんが心配してる

感染症の類から

身体を守ってくれるのは

免疫力だけれど、

 

免疫力が働くにも

一定の体温がいるんですよ~。

 

理想37度。

 

1度の違いで

免疫力は30%も違う。

 

 

35度台になると

日々起きてる細胞のエラーを

消せなくなる

 

と言われてます。

 

つまり

ガンのリスクが上がるということ。

 

 

平熱35度って

身体からの警告だと

思っておいた方がいい。

 

あらゆる病気のリスクがあがる

そんなサインだと。

 

 

image

 

 

感染症本番になってから

慌てて取り組んでも遅いから

ぜひぜひ今のうちに

あたたかい身体を

作っておきましょうね♡

 

 

継続コンサル生さんたちは

健康に必要な体温である

平熱37度を目指して

体質改善をすすめています。

 

 


36度台後半になりました♡
 

 


体温の記録をとり始めてはじめて36度台後半まであがりました!
 

 

 

 

時を同じくして

継続コンサル生おふたりから

嬉しいレポが届きました♡

 

 

おひとりはまだ

コンサル1か月ほど。

 

なんとおひとりは

35度台だった方。

 

 

食べ物と食べ方を変えるだけで

体温が変わるの面白いですね。

 

裏を返せば

それほど冷やすものを

みんな当たり前に

日々食べている

ということでもありますが。

 

 

平熱37度目指して

身体作りしていきましょうね♡

 

 

https://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12633731995.html

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら