フードケアセラピストの森千穂です。
8月の終わりに開催した
リトリートセミナーのオンライン版。
食担当の私
身体担当のヨガの先生
ハート・声担当のセラピスト
女性スタッフ3名で開催する
約3時間のセミナーでしたが、
想像していた以上の多くの方に
ご参加をいただいて
とっても豊かな時間になりました。
私のクライアントさんが
多かったのですが
はじめましてのご参加者さんから
素敵なご感想メールをいただいたので
ご紹介させてくださいね。
(ご本人には許可をいただいてます)
今日は初めての参加でしたが、
とても有意義な時間が過ごせました。
おにぎりの説明
わかりやすかったです。
食育は自分にとても必要な分野なので
向き合っていくと良いことは
理解できています。
大切さも!
ヨガのお時間も
自分の声を感じるお時間も
奥深く楽しく過ごすことが出来ました!!
皆様に感謝です。
夕方から夜にかけての
セミナーだったにもかかわらず
終了してすぐきわざわざ
こんなお声をきかせていただいて
とっても嬉しかったです♡
ありがとうございます。
宿泊型のセミナーとして
開催してきたものを
この環境下でできる形にして
初の試みた形だったので、
オンラインでどこまで共有できるか
私はドキドキしていた部分もあったので
本当にありがたいお言葉でした。
そしてなんと翌日
さらに嬉しいメールを
くださったんですよ~。
今日さっそく作ってみました。
お米は少し玄米に白米を混ぜて
家族にも食べてもらえるようにして、
少しアレンジしながら作りました。
形は上手く作れませんでしたが、
味は美味しかったです!
食材から丁寧に良いものを選び、
健康的な食事を意識して作ったものは
美味しいなっと思いました。
貴重な楽しい経験ができて
嬉しかったです。
またの機会に
参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
うぅ、嬉しい・・・(涙)
単に講座だけではなくて
実際の食事を通して
身体で心で感じていただけて
本当によかった。
食もヨガも声のワークも
実はどれもエネルギー。
そこにフォーカスすることって
日常ではなかなかないけれど
実はみんな感じることができるし、
こんな時代だからこそ
必要だと考えているんですよ。
今回のご参加者さんたちの
おむすびレポや
そこから感じたことなどが
毎日手元に届くのですが
ほっぺが落ちそうに嬉しいのです♡
みなさん、ありがとうございます。
いつかリアルで
おむすびむすんで
わいわい食べたいな♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ