夏の身体を涼しくしてくれる食べ物 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

今年はいつになく早く

みょうがの花が咲きました。

 

 

 

 

 

 

ジャングルのように茂った

葉っぱの下の日陰で

ひっそり咲いています。

 

「本当に陰性ね~」

なんて声をかけたくなる私です。

 

 

さてさて皆さん、

薬味は上手にお使いですか?

 

 

夏はぜひ

お好きな薬味を上手に

お使いくださいね。

 

身体が涼やかになりますよ♡

 

 

食べ物には

食べた後の身体を

温めてくれるものと

冷やしてくれるものがあって

薬味は冷やすほうのチーム。

 

ただし、

なんでも体調により

合う合わないがあるので

その辺はちゃんとお勉強して

身体の声を聴きながら

見極めをしてくださいね♡

 

 

今はまだお勉強中の方は

ネギ、三つ葉、大葉あたりは

マイルドなのでおすすめかな。

 

みょうがは実はちょっと強いので

合う合わないがあります。

 

 

昔の食養生の先生たちは

 

「みょうがを食べると馬鹿になる」

と、教えたものです(笑)

 

 

みょうがに失礼よねぇ・・・(涙)

 

みょうがが悪いわけじゃなくて

体調によりプラスにもマイナスにも

なるってだけなんですけれどね。

 

 

アイスや冷たいドリンクに頼らず

食べ物の力を借りて

夏を元気にすごしましょうね!

 

 

我が家はただいま室内35度。

 

エアコンなしでも

毎年元気なのは

フードケアのおかげです♡

 

今月はメルマガで

夏の元気を作る食べ方

お届けしていきます。

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら