食べ物の偏りは食べ物で、動きの偏りは運動で、思考の偏りは考え方で。でも土台は食べ物。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

ついつい身体のことについて

熱く語ってしまうメルマガでは

今日は【痛み】がテーマでした。

 

私は食べ物と生活を通して

根本から元気を作ること

皆さんにお伝えしているので、

 

なぜ痛みが出ているのか

どうしたら痛みが

根っこから消えるのか

そういう視点で考えます。

 

 

image

 

 

 

痛みがある人には

ほとんどの場合

食べ物の偏りがあります。

 

そのことで臓器が疲れたり

エネルギーが停滞したり

プラスαもあったりして。

 

さらには

精神的なことが絡んでる人や、

骨格まで崩れちゃってる人とか、

運動不足が絡んでる人も

もちろんいます。

 

そういう場合は

その道の専門家をご紹介したりします。

 

(行く行かないはもちろん自由)

 

 

食べ物の偏りや癖は食べ物で

動きの偏りや癖は運動で

思考の偏りや癖は考え方で

心の偏りや癖は心の在り方で

エネルギーの偏りや癖はエネルギーで

変えていくのが一番早いからね。

 

 

そして、

食べ物はそのすべての土台だと

いつも感じてもいるんですよ。

 

食べ物を整えてると

動きも、骨格も、筋肉も、

エネルギーも、思考も、心も、

動きがよくなるんです♡

 

私自身が体験したことでもあるし、

これまでの

クライアントさんたちもそう。

 

 

image

※本当はボディーワークも今でも好き

 

 

実際、

各ジャンルの先生方から

 

「千穂先生のクライアントさんたちは

身体が素直でやりがいがあります♡

食べ物って大事ですよね。」

 

と、おっしゃっていただけます。

 

私ももともとサロンで施術してたので

その気持ちもわかるんです。

 

どんなに施術が完璧でも

お食事や生活を振り返ってない

クライアントさんは変わらないから。

 

永遠リピートされるだけ。

 

 

でも、

あなたは大丈夫ですね!

 

このブログを読んでくださってる

と、いうことは

すでにご自身と向き合っていて

食事や生活でできることを

やろうと思われてる証拠ですもの♡

 

あとは、本当の原因を理解して、

必要な対策をピンポイントでやるだけ。

 

楽しみです!

 

 

__________

 

2020年4月24日まで

毛髪ミネラル検査キャンペーン中

 

ご案内はこちらをクリック

 

お手軽な郵送検査で

ミネラル量・有害金属量

を調べられます。

__________

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら