現代人のミネラル不足のパターンはふたつある。単に摂取不足ばかりじゃないよ。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの千穂です。

 
春の週末いかがお過ごしでしたか?
 
私はこの週末はコンサルに加え
毛髪ミネラル検査
考察アドバイスが重なって
ミネラルたちとにらめっこしてました。
 
 
以前は、
有害金属の蓄積が多くて
肌トラブルや発達障害などの
不調を起こしている方が多かったけれど、
 
今はそれ以上に
ミネラル不足の方が目立ちます。
 
たぶん今の時代
足りてる人はいな~い(涙)
 
と、さえ思ってしまう・・・
 
 
なんでだと思いますか?
 
 
原因はふたつ。
 
1:ミネラルの摂取不足
2:ミネラルの大量消費

 
まぁ、そうだよね(笑)
 
 
少し詳しく見てみましょう~。
 
(大丈夫、簡単に書いてみるから♡)
 


 image

 


__________
 
1:ミネラルの摂取不足
__________

 
単純に食べ物で取り入れる量が
少ない人はわかりやすいけど、
食べていても数値が低い人

結構多いんですよ。
 
たとえばよくあるのは
鉄不足だからと鉄剤やサプリを飲んでも
数値が低いままの人。
 
それは取り入れる量が

少ないのではなくて
吸収そのものができてないタイプ。

 
そうすると単に取り入れる量を
増やしても数値はあがりませんし、
それどころか炎症系のトラブルを
起こす可能性も・・・
 
あなたは大丈夫ですか?
 
あとは、残念ながら
農薬や肥料で土を傷つけた結果
いまは土に栄養がないので
野菜自体の栄養素が低いなどの
問題もありますね。
 
土、大事です。
 

 

image

 


__________
2:ミネラルの大量消費
__________

 
ミネラルって生きるために
たくさん使います。
 
だから大事なわけですが(笑)
 
たとえば
ホルモンを作るとか
細胞を作るとか
代謝をおこすとか
本当にいろいろなところで。
 
その上現代は
異物が多いとそれを排出したり、
ストレスがかかるたびに
大量消費しています。
 
仮に基準にされてる
一日の摂取量がとれていたとしても
使われる量の方が多い傾向が・・・
 



 
食べ物の組み合わせが悪くて
せっかくとりいれたミネラルが
排出されてるなんてケースも
よくみるかな。
 
 
そして、いまは
感染症対策としても大切。
 
ぜひ、
ビタミンとミネラルは
しっかり満たしておいてくださいね!
 
ご不安な方は
毛髪ミネラル検査ご活用ください。
 
(次回募集はメルマガでご案内しますね)
 
 
何度もお伝えしてるけど
 
あなたの不調を改善することと
あなたが本来持ってる免疫力と治癒力を
最大限に働かせることは
やること自体は一緒だから、
ぜひこのおうち時間満載の春に
取り組んでいってくださいね♡
 
 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~

 
今なら「花粉症さんのための~やめるものリスト~」
プレゼント中です。
メルマガ登録はこちら