固定種、在来種の種やさん「たねの森」 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの千穂です。

 

ここにきて生徒さんやお友達から

「種はどこで買ってますか?」

と、質問されることが続きました。

 

 

昨年末の急な引っ越しと同時に

畑なし生活になった我が家ですが

お山では夫が自然農的な畑

ひっそりやっていたんです。

 

その時に改良された種や

消毒された種は使いたくなくて

いつもお世話になっていたのが

 

 

たねの森 さんです♡
 
 
その種から生まれた子たち♡

image

 

 

固定種、在来種なのはもちろん

なんとバイオダイナミック農法

種までありますよ~。

 

(話題がマニアックですすみません)

 

 

どうしても欧米の品種が多いので

好みが分かれるところですが、

安心できて、想いを重ねられるお店で

購入したいので我が家はこちら。

 

流通にのってるのは

ほぼ改良されてるし

いつのまにかF1ばかりだから。

 

 

本当はね、

あちこちの田舎の小さな集落で

当たり前に受け継がれてる種が

一番貴重なんですけどね。

 

改良されてないだけじゃなく

その土地で繰り返し作られた種は

その土地の気候や土にあってるから。

 

各地の集落がその宝物を

大切にしてくださるとうれしいな。

 

 

image

 

 

そして、

種苗法がね・・・(涙)

 

(自家採種禁止にしたら

もう命を他人に預けたようなもの

なんだよぉぉぉ)

 

すでに感染症からの流れで各国

食糧危機がささやかれてますが

土地がある方はいまからぜひ

畑を始めてくださ~い。

 

(私もほしいよぉ)

 

ベランダでも

できることはありますよ♡

 

キッチンでもね~。

 

image

 

 

全員は無理でも

100%自給は無理でも

できる人からやっていけば

みんなでシェアすればいい。

 

そんな未来、素敵でしょう♡

 

 

たねの森

http://www.tanenomori.org/

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~

 
今なら「花粉症さんのための~やめるものリスト~」
プレゼント中です。
メルマガ登録はこちら