「自分のために月一度でいいから
お薬をつくるつもりで
ごま塩を作ってくださいね。」
コンサルではそうお伝えするけど
あまりに体調がすぐれず
なかなか難しい方もいる。
そんな方にはぜひコレ!
食養生におけるゴマ塩のことを
理解して、大切に作られて、
なおかつ美味しい!
そして限りなく酸化が遅い。
私が唯一購入してもよいと思う
既製品のごま塩です。
私が愛してやまない
プレマさんの有機ごま塩。
https://www.binchoutan.com/product/4562123397475.html
スーパーのアミノ酸入りは
問題外ですが、
案外、自然食仕様でも
酸化がひどかったり
配合が現代人向きじゃなかったり
個人的にはすすめたくない。
正直、酸化しすぎて
私は食べられないの。
臭い。
そんな中で救世主♡
ありがとう!プレマさん♡
ちなみに、
私はプレマさんの自然塩と
発芽洗いゴマで手作りしてます。
あ、それから
ゴマと塩をただまぜても
ごま塩じゃないからね(笑)
ごま塩に必要な工程はやろうね。
明日20時のメルマガでは
プレマさんの割引クーポン
読者さんにプレゼントしますね!
ぜひ登録しておいてね。
↓
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
今なら「花粉症さんのための~やめるものリスト~」
プレゼント中です。(冬がポイントだからね~)
メルマガ登録はこちらプレゼント中です。(冬がポイントだからね~)