自然食を大切にしてる理由は | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

半断食の復食(戻す食事)も
一応落ち着いたので、
昨日は徳島で1番好きなカフェへ。


 



美味しかったー。


でも、
 
久々の外食=ハレの日ごはん
 
 

何しろ、
小麦粉、甘味料、油脂、
コーヒーなどの嗜好品は
数週間とらずにいましたし、
 
甘味料と油を少量は
2、3日前から使って準備はしてたけど、
やはり身体は正直で
いろんな反応をしめしてくれました(涙)



だから 
今日は一日胃腸を休めてました。



消化が追いついてないのがよくわかるし、
まぁ、昨日の夜が大変で(^◇^;)
 
過剰に入った食べ物のエネルギーが
使い切れず有り余ってるのと、
消化に全労力注がれちゃうことや
交感神経過多やメラトニンの不足などで
くたびれて眠いのに寝れない。
 
 
寝ても眠りが浅くて
何度も目が覚める。
 
とほほ・・・。
 
 
いろんな感覚が普段より鈍るから
物は落とすし、
まな板の上で切った野菜は飛ぶし、
物忘れも多くなる(涙)
 
 
信頼してる大好きな
オーガニックカフェでこれですから、
添加物、白砂糖まで入れたら大変~。
 




 
もともと私は
不調を改善するためにはじめた
添加物や白砂糖を避ける暮らしですが、
途中から、理屈抜きにそれがラクだから
継続しているにすぎません。
  

一度抜いてみると
久しぶりに食べた時に
それがどんな影響を与えるのか
よくわかるからね。
 
 
あらゆるセンサーは鈍るし、
ミスは増えるし、
だるかったり、
やる気でなかったり、
情緒不安定になったり・・・
 

普段食べてない分、
稀に口にしたら効果てきめん(笑)
 
 
自分も楽しくないし、
運は悪くなるし、
周りにも迷惑・・・特に家族。
 

 
だから、
 
自然食であることは
私にとっては健康のためでもあるけど、

それ以上に美味しさと
あらゆるレベルでの心地よさのため。


それらの生産過程を想えば
地球環境のためでもあるし、
良質のものをつくられてる
生産者さんを応援するためでもあって、
よりよい社会のためにもなると思ってるの。
 
 

もちろん、

そんなこだわりたい私だって
やり切れてない部分はまだまだあるけど、

無理なくできることの
積み重ねって大きいから、
あなたにとってやりやすいことや
体質改善の時に優先してほしい部分から
ぜひ取り組んでみてほしいの。
 
 

美味しいものいっぱいの秋は

フードケアのはじめどきだしね~。

 


 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
 
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~


ご登録いただいた方には
フードケア体質改善の
事例集プレゼント中♡


メルマガ登録はこちら