アレルギー、アナフィラキシーを突然発症する方が増えてますが、ポイントは〇〇 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

赤ちゃんの時から
アレルギー体質で、
湿疹や喘息があった私ですが、
 
子供の頃って
それはクラスでも学年でも
特別な存在でした。
 
 
ところが
今は大人も子供も
アレルギーの人だらけ。
 
 

特に最近は

大人になってから

突然発症する人が

本当に多い。

 

 

しかも重度。

 

アナフィラキシー

ぐんと増えてる。

 

 

アレルギー体質を作りやすい

生活や環境というのも

もちろんあるのだけど、

 

やっぱり人の身体が

その環境や生活習慣を続けた結果

ダメージを受けて変わって来たことが

一番大きい気がしてます。

 

 

でも

 

いちばんのポイントは

やっぱり腸なのですよ~。

 

 

リーキガットと言って

腸壁が傷ついて

本来血中に入ってはいけないものが

吸収されてしまう状態を

改善しないことには解決しにくい。

 

 

その改善は

腸のことだけに

食事によるところが大きいの

 

 

お肌のトラブル改善のために

フードケア・コンサルテーション中の

こちらのクライアントさん

割と早い段階で

アレルギースコアがぐんと下がって

驚かれたくらいなの。

 

 

それくらい

 

食べ物と腸の状態は

直結してます。


 

 

 

 


 


日本は遅れていて

まだリーキガットの概念が

医学レベルで浸透してないのが

本当に残念。

 

 

だからこそ 今はまだ

自ら動くしかないの。

 

 

腸がどういう状態で

なぜそれが起こるか

何を気をつけたらいいか

ちゃんと学んでいくことが

いちばん大切。

 

そして実践すること。


 

食べ物に意識を向けていくだけで

アレルギースコアがさがるなら

病院でも教えてくれたらいいのにね。


 

私は、

昔アレルゲンだった食べ物も

今は普通に食べられるようになりました。


 

子供のころから

フードケアで体質改善するまで

実に数十年?それを

食べたことがなかったんですよ。

 

 

 




 

来月の腸活セミナーは

リーキガットについても

腸ケア全般についても

学ぶ&ケアが同時進行。

 

一生役立つ知識を身につけましょう♪

 

 

クローバー10月は久々の企画開催☆腸活セミナークローバー

 

 

 

今月は短期集中で体質改善する

心と身体のファスティングセミナー。

 

実は腸内細菌バランスを整えるのにも

とてもおすすめなんですよ♪

 


クローバー年内最終募集★心と身体のファスティングセミナークローバー

 

 

フードケアセラピー