「体質改善いろいろやってきたのに改善しない。もうどうしていいかわらからない」という人が増えてます | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方


 

 

 

 

突然ですが

 

「便秘で困ってます。

何食べたらいいですか?」

 

と、もし誰かに相談されたら、

あなたはどうアドバイスしますか?

 

「私は玄米で出たよ~」

って人もいるし、

 

「寒天がよかった」

 

「オリーブオイルがいいらしいよ」

 

なんてご意見も出そうですね。

 

 

はぁ~い、

どれもどこかで

きいたことがありますね。

 

 

で、どれが正解??

 

 

 

 

なんでこんなお話を

書いたかといえば、

 

最近のクライアントさんの傾向として

私のコンサルテーションにいらっしゃるまでに

すでにいろんな食事療法や自然療法を

やってきたという方が多いのですが

 

先生についていた、

お勉強していた、

と、いう方もいるし、

 

それ以上に

本やネットの情報を拾って

自分でやってきたという方が

圧倒的に増えてるんです。

 

 

私が始めたころと違い

インターネットのおかげで、

(特にスマホのおかげで)

誰でも世界中の情報を

見られるようになったでしょう。

 

私も恩恵は受けてるし、

素晴らしいことだと思うけれど、

こと身体に関しては

なかなか手放しでは

喜びきれなくもあり・・・。

 

 

というのもね、

そうやってご自分でがんばってきたのに

私のコンサルテーションに来るってことは

結果が伴わなかったってことなの。

 

しかも、

一生懸命やった人ほど

案外こじらせていたりするの。

 

これはすごくもったいないし、

つらいですよね。

 

私も模索してた時間が長かったから

お気持ちわかるのです・・・。

 

 

そういう情報も

そのものは事実だと思います。

 

ただ、

 

身体はひとりひとり違うってところが

すっぽり抜けてるの。

 

生まれた季節や地域、

育った環境、

食べてきたもの、

普段の活動や運動量、

睡眠や生活のリズム、

みんな違うよね。

 

そこからできてきた身体の状態って

やっぱりみんな違うのよね。

 

もちろん、生まれ持った身体の

個性や癖や特徴もある。

 

 

だから、

最初の質問「便秘」についても

 

ある人には玄米がいいし、

ある人には寒天がいいし、

ある人にはオリーブオイルがいい、

ということなんですね。

 

どれも情報としては正しいけど、

あなたにとって正しいか(必要か)は

全く別の問題なの。

 

 

image

 

 

たとえば、

玄米を食べたらいいタイプの人が

オリーブオイルがいいという情報を

たまたまみて一生懸命

そちらを続けてしまったら?

 

便秘が解決しないだけでなく

他にも不調が出てしまう可能性が

実はとっても大きいの。

 

それで、

「オリーブオイルきかないなぁ」

と、次に寒天食べ続けてみたりしたら

また出なくて、また別のものに行って・・・。

 

巡り巡って何年かして

玄米を食べ始めて解決かというと、

過剰にとりすぎたオリーブオイルや

寒天やその他のものが蓄積したり、

アンバランスを作ったりしてしまってるから、

そう簡単な話でもなくて。

 

 

(あ、別に玄米を特に

おすすめしたいわけではなく

ただの例ですよ~)

 

 

とり過ぎたものを上手に排泄するように

お掃除をしていくわけなのですが、

 

いろんなものを試した分

 

いろんなものを溜め込んできた分

 

いろんなものを複雑にした分

順番に紐解いていかないといけなくて。

 

それはまるで

 

こんがらがった毛糸玉をほどくように・・・

 

毛糸と同じで

順番見ないといけないのです。

 

 

まずはこれをお掃除して、

次のお掃除のためには

先にあれを補ってあげて、

次はこれをお掃除して・・・

足りないこれを補うには

あっちをお掃除しなくては・・・。

 

ってね。

 

 

しかも年々複雑になってる。

 

私もそうでしたけど、

ここまでくると

自分ではどうしていいかわからない。

 

まさに八方塞がり。

 

「私はどうしたらいいの?」

って、私も思っていたもの。

 

 

image

 

 

 

だから、こじらせる前に

ぜひコンサルテーションを

受けてほしいと心から思うの。

 

こじらせた分時間がかかっちゃうし、

取り組むことも増えてしまうから。

 

楽な方がいいし、

早く結果が見たいものね。

 

(私はそうだった)

 

それに、

一生懸命やったのに

結果がでないだけでなく、

あちこちに不調が出てしまうなんて

悲しいから。

 

 

でももし、

 

すでにあれこれ試して

「どうしていいかわからない」

と、あなたが悩んでいるのなら

コンサルテーションで

一度あなたのお話をきかせてください。

 

こんなふうに紐がこんがらがってるよって

解説しながら、やったらいいことを

順番にお伝えしてゆけるから。

 

時間は少しかかるかもしれないし、

取り組まなくちゃいけないこともあるけど、

 

でも、

身体は必要なことをしはじめれば

応えてくれるものだから。

 

 

本当はいろんなものを大掃除できる

心と身体のファスティングセミナーを

オススメしたいところだけれど、

中には向かない人もいるので

まずはコンサルテーションで

ゆっくりお話聞かせてください。

 

7/18~8月初旬は関東(残席わずか)で、

それ以降は四国でお会いできますし、

オンラインでもお受けいただけます。

 

 


クローバーフードケア・コンサルテーションクローバー


クローバー年内最終募集★心と身体のファスティングセミナークローバー

 

 

フードケアセラピー