今日のおやつ。 でも、おやつってそもそも | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

 


今日は朝から夕方まで

神奈川サロンで

クラスやコンサルがみっちり。



夕方前に

すこし遅めのおやつタイム。






今日は野菜スープ。




おやつじゃないって?



甘みの強い野菜のスープは

ジュースみたいに甘いし、

血糖値をゆるやかにあげてくれるから

あなたが思うより

かなり満たされるのよラブラブ



でも、

おやつって昔はさ

クッキーやチョコじゃなかったよね。



子供のころって

お芋やおむすびだった気がしない?



あ、私の年代がギリギリ?(笑)



今は赤ちゃん用のお菓子

ありますものねぇ、、、。



でも、

本来は小腹がすいて

何か口にするわけだから、

お菓子じゃなくていいんだよね。



お腹がすくんだもの

食事でいいわけです。



こんな感じで





もちろん、


ストレスが多い社会の中で

緊張をほぐすために

甘いものが欲しくなるし、


低血糖症の人は

血糖値をあげるために

甘いものがほしくなるんだけど。



そこを甘味料でカバーしちゃうから

血糖値は急激にあがって

また下がってを繰り返して

体や心が不安定になったり、

依存になったり、

いろいろやっかいになる。



糖はからだに必要だけど

取り方、選び方で

全然調子が違うのです。


特に体質改善したい方は

必須です。



だからと言って

糖質オフは

すすめてはいないけど。


糖質オフも

必要な人、必要な体調が

ないとはいわないけど、


必要なやり方や期間は

身体に合わせて見定めないと

あぶないなって思う。



今日のコンサルも

甘みの取り方がポイントだった。


今は何の甘みがいいかとか

整理しました。



あなたにあった甘み

何かちゃんとご存知かな?



もしわからないようなら

一度コンサルにいらしてみてね。


コンサルのご案内



ちなみに、

体調整える時期は

スープとかおむすびとか

お芋とかを食べてますが、


私だってお菓子も楽しみますよー。



誤解のないようにー(笑)



結構、

誤解されてる方多いのよ、、、。



クッキーも





ケーキも




チョコも食べます(笑)




ただ、
体調や目的にあわせて
選んで食べるだけのこと。



かぼちゃとか




栗とか



整え出したら

こちらのほうが

しっくりきたりします。



こんなふうに

全部わかって自由に選べるのが

理想だと思う。


それには一度整えて

感覚を磨くのが一番。


ファスティングセミナーが

一番の近道です。


 

心と身体のファスティングセミナー先行案内のご登録

まもなく次回開催の先行案内が始まります。
下記へご登録いただくと先行案内をお届けできます。

(お申込みではないのでご安心くださいね)

また、3名様以上のお申込みでしたら
ご希望の日程でプライベート開催も可能です。



先行案内ご登録はこちら↓

https://www.mshonin.com/form/?id=551450491

 

 

 

 
 
フードケアセラピー