【ご感想】自分の感覚や感情について自分をふりかえり見つめることができた | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

 


なかなかアップできていない

みなさまからいただいた

ご感想も少しずつ

アップしていきたいと思います。

 

今日は

心と身体のファスティングセミナー
のご感想。

 

 

 


やっぱり来てよかった
と、感じました。

体をリセットできたこと、
普段とは違う回路で考えたり、
相手に自分の思いを
伝えることができた4日間でした。

毎朝のダルさで
ずんと気分が憂鬱になるけれど、
少し動けばスッキリするので
私は普段から疲れたり
だるく感じたら
ゴロゴロゆっくりするより

体を動かす方が
元気になれるのかもと
改めて思いました。


今回は全然おなかがすかず
ごはんより熱い番茶が美味しかった。

前回は、もっと玄米が美味しくて
たくさん入ったような記憶があるので
自分のコンディションが
どう違ったのか知りたいです。

一緒に参加したみなさまとの
おしゃべりの中でも

自分の感覚や感情について
「あ~、私はこんな風に感じるんだ・・・」
と、自分をふりかえり
見つめることができた

4日間でした。

ありがとうございました!

 

 

 

ご感想ありがとうございます。

 

9割の方がリピートされる

好評のセミナーですが、

この方もリピーターさんでしたね~。

 

ご感想にもあるように

その度に体感されることは違います。

 


 

{A33DEEE8-B779-4C25-9799-05208B7AAEB3}


 

1回目は美味しかった玄米が

今回はあまり入らなかったんですね。


 

うんうん、

リピーターさんはみんなどこかで

体感されることかもしれないですね。

 

私も3回目あたりの半断食は

まったく欲しくなかったのを

未だによく覚えています。

 

不思議よね。


 

でもそれには理由があって

身体が排泄しようとしているものが

1回目と違ったんですね。

 



{84D0C4EE-694C-407E-8270-9338B8167A87}


 

以前、半断食は

≪玉ねぎの皮をむく作業≫

ですねと、

ご参加いただいたホメオパスが

表現してくださいましたが、

本当にその通り。

 


半断食をするたびに

中心にある本当の自分に向かって

皮をむいていく感じなのです。

 

外側にあるのは

日々余分に食べ過ぎて

溜め込んじゃったものだったり、

 

いろんな思い込みだったり、

 

トラウマや

インナーチャイルドだったり。

 

 

1回の半断食で

ぺろんとむける物もあれば

何回かかけて溶かしてゆるめて

あるときぽんとはがれるものもある。

 

1回体験すると

これが体感でわかるから

自分の本質に向かって、

自分の本当の心地よさに向かって、

また皮をむきたくなるんですよね~。

 

わかります、

私もそうでしたから~♪

 

 

 

 

さぁさぁ、

まもなく春のセミナー。

 

夫とともに

セミナー準備中です。


 

楽しみ。

 


体質改善はもちろん

手放したいものがあるとき

人生をみつめたいとき

おすすめします。



年二回の開催

お見逃しなくね〜。


 

 


フードケアセラピー