年末年始のツケがそろそろ出始めました →フードケア・ナチュラルケアで乗り切れちゃう♪ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 
お正月いかがお過ごしでしょうか?

 

私は珍しく(?)
不規則&食べ過ぎぎみ。

 


すると・・・

 


 

朝すっきり目覚めない

身体がおもい

ぼんやりすることが多い

ニキビができた

肩がこる

情緒不安定ぎみ・・・など

 

そろそろ修正かけないとな、
というサインがたくさん(笑)

 



はい、
どれも内臓疲れのサインです。

 

(サインはまだまだあるよ~)

 




明日からのお仕事の準備で
今日は事務仕事をしたり、
サロンに行ったりしてましたが、


半日ほど飲食を断ち、
少し胃腸を休めていました。

 


年末年始のお食事の結果が
単に太るだけではなくて、


なんとなくの不調や
気持ちの不安定さとなって
表に出始めるこの時期。

 

 

風邪をひくのはもちろん、

やる気がでないとか、

喧嘩が多いとか

怪我や事故とか・・・

 

実は内臓の疲れが

関係しているんです。

 


昔は七草粥が
そのリセットでもありましたが、


現代人はそれでは追いつかないので
心や身体のそんなサインを見逃さずに

早めのケアをしてくださいね~。


サインはいたるところに
出てるはずだからね~。




{AF1CA654-CF4D-4545-98D6-336EE55D80F9}


 

 

フードケア&ナチュラルケアでは

そんなサインをいち早くキャッチして

原因や意味を受け取る方法から
その対処までがわかるようになります。



 

自分はもちろん
お子様やご家族のケアも
あなたがしてあげられることが

ぐんと多くなりますよ。


それって
すごく心強いなって思うんです。

 


病院に行く前にできることって
案外たくさんあるもので、


意外と自己完結できることも

多いんだなっていうのが

20年実践して来た感想。

 


 

毎週病院通いしていた私が

歯医者さん以外は

病院行ってないの。

 

(マダニに噛まれた時だけ・・・)



 

病院は絶対行かないとか

思っているわけではないけど

自分でケアが足りてしまうの。

 

 

それにね、

 

嬉しいことに医療費分で
美味しいものが買えます(笑)

 



まもなく募集が始まる
フードケア基礎コース

ナチュラルケアコースでは、


あなたがご自身とご家族の

セラピストになれるくらいの

多角的なカリキュラムを

がっちり組み込みました。

 

 

この数年でずいぶん私自身が
アップデートしたこともあり、
ご家庭内で役立つ情報満載で
コース全面リニューアル

 

卒業生の方にも
ぜひアップデートしていただきたいので
割引価格もご用意しました。

 

ぜひご活用くださいね。

 


*フードケア基礎コース*
2017年2月3日開講@神奈川

 

*ナチュラルケアコース*
2017年2月4日開講@神奈川

 

 

メールニュースにて
先行案内&ご予約まもなく始まります♪

 

 

同時に
春のファスティングセミナーの
先行案内&ご予約も始めます!



もりだくさんな
メールニュースは今週末配信。



ちなみに
この時期の不調は
もれなく食べ過ぎが一因。


内臓を休ませてあげてね。


 
フードケアセラピスト 森 千穂