少し前、
生徒さんからこんなメールを
いただきました。
まあまあ食の意識高めな友達に
真顔で、
「マクロビオティックって
ヴィーガンの、高いやつでしょ?」
っていわれまして…
多分こう思ってる人めちゃ多そう。。。
ベジタリアンではある。
日本では安くない。
ことは確か。
ちょっと違うような気がしますよ、
とはいっておきました。
多かれ少なかれ
みんなそういう体験
しているんじゃないかな。
私もしてたし。
私がマクロビオティックを
スタートした時代はさらに
「宗教?」
と、よく言われたものです・・・。
いえいえ、
まったくもって
宗教ではありません。
それに少なくとも
マクロビオティック=ヴィーガン
マクロビオティック=ベジタリアン
ではありません。
結果的にそういう食スタイルに
なる方はいるとしてもね。
そのあたりは長くなるから
またゆっくり書いていきたいと思います。
夫が何か役立てないかと
マクロビオティックや
ヴィーガンについて
調べたり、考えたりして、
新たにいろいろ見えてきたこともあり、
ブログに綴り始めてくれてます。
ぜひ読んでみてね。
記事中に、
「自分は正式に習ったわけではないし
答えられる立場ではないけれど」
と、書いているけれど、
だからこそ見えることも大きいと思う。
それに
習ってはいないけれど、
彼ほどマクロビオティックの本質を
自ら自然に理解して
大切にしてる人を私は知らない。
「これってこういうこと?」
と、時々尋ねられるのだけど
その内容に驚く。
「え、なんで自分でそんな答えに
たどり着くわけ??」ってね。
私は必死で勉強して
年月を経てようやく体得したことが
彼は自分で感じて気づいてしまう。
それに、
半断食10数回の体験は
理論以上のものも多いはず。
しかも、
私より表現が上手だから
役立つ部分があるのではないかな、
と、実は私が楽しみにしています。
私も少しずつ
書いていきますね。
いまのところ、
ブログで書く予定だけれど
一部メールニュースの配信にすることも
あるかもしれません。
あしからず。
心と身体がラクになる
・ご提供中のメニュー一覧
・マンスリースケジュール
●随時お受付中のメニュー
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと