発達障害やグレーゾーンと言われたお子様のコンサルテーションで思うことはふたつ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

昨日のこちらの記事の

続きです。


 

 

私のクライアントさんや

そのお子さまの中にも、

いわゆる発達障害という

診断をされたり、

グレーゾーンと呼ばれたりする

そんな方たちがいらっしゃいます。

 

 

 

コンサルテーションでお会いして

私が思うことがふたつあります。

 

 

image

 

 

ひとつは、

≪個性≫だよねってこと。


もちろん、

発達障害と言われるものの

種類は多岐にわたるので

ひとくくりにできないけど、

 

昔は「個性的だね」

と、言われていたことさえも

グループを作って

症状名がつけられる昨今。

 

(その背景には

いろんな思惑がありもしますが)

 

 

でも、ラムカナさんの

このブログを見ていたら

子供たちはユニーク

才能いっぱいってわかるよね。

 

 

image

 

 

それともうひとつは

 

食べ物が持つ可能性の大きさ。

 

そして、

その認識が広がるといいなぁってこと。

 

 

 

昔は精神的な問題、

今は脳の問題、

と、されることが一般的だけど、

 

実は食べ物と腸の問題が大きい。

 

 

日本はまだまだ遅れてるけど、

医学的にもわかってきていて

食べ物で改善した症例も増えてる。

 

 

実際、

私のクライアントさんでも

お食事を変えていくことで

グレーゾーンではなくなったり、

コミュニケーションが

とれるようになったりと

変化していくことも多い。

 

 

もしも、

あなたが困っていたり、

悩んでいたりするならば、

一度、食べ物のこと

見つめに来てほしいなって

心から思うのです。

 

 

そしてそれは

年齢が低ければ低いほど

有効だとも思います。

 

一つの可能性を広げる物として

食べ物があることを

どうか覚えていてほしい。

 

 

いくつか踏み込んだ話を

今度メールニュースのほうで

書いてみようかな・・・

 

機会があればまた。

 

ひとまず今日はここで。

 

image

 

 

 

【募集中】11月腸活セミナー

 
 
 
 
 
フードケアセラピスト 森 千穂
食べ物と身体のルールで
心と身体がラクになる
オリジナル・フードケアセラピー

 ・マンスリースケジュール


●随時お受付中のメニュー
フードケア・コンサルテーション
毛髪ミネラル検査
プライベートレッスン

関東・四国をメインに
全国出張・Skype・facetimeなど対応。


●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・腸活セミナー「おなかの休日☆おなかホリデー」
・privateリトリート「マクロビステイ」
・ プレミアムセミナー
 「心と身体のファスティングセミナー」
 
  

・わたしのこと

ラズベリーリーフサロンアクセス