毛髪ミネラル検査は解読が難しい!?「解説があってよかった」とのお声が続々と | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方


「検査の解説がついていてよかった!」


とのお声をたくさんいただいている、

毛髪ミネラル検査



{0423CA25-CE7C-4FD0-87FA-18ECE4E96324}




自宅で髪の毛を少し採取して

研究機関に郵送していただくだけで

体内のミネラル量や

有害金属の蓄積量がわかる。



手軽なのに

大切な数値が得られる

おすすめの健康チェックです。


唯一の難点は

解読がちょっと難しいこと。


だから、

モニターさんには無料で

解説とアドバイスをプレゼント中です。



***モニターさんからのご感想***


 

もし自分ひとりで見たら、

「ふーん。問題ないのかな。
よくわからないな。」


で終わってしまったと思う。


一般的な食生活をされている方との違いなどは、
言われないと気付かなかったと思う。


 



 
結果を見た時の印象は、

「結構溜まっているかな~」

とは思っていましたが、
結構溜まっていたので

「あぁやっぱりそうか・・・」
と思ったのと、

「大丈夫なんだろうか」
と少し思いました。



解説の後は、

「自分が思っていたほど
(表示されているほど)
大変な状況ではないんだな」


と少し安心しました。



解説がないと、
数字や表示だけで
判断してしまうと思うので、
直接お話しできての解説は嬉しかったです。


理解は、まだ全部ではありませんが、
よくわかりました。


 




 

実際には説明されないと、
ほぼわからなかったと思う。


解説集はあっても、視点が違うので、
マクロビオティツクの視点から考えると
見方が全然違うのでありがたい。


個別性がより理解しやすくなったと思う。
  




私もね、

勉強する前は正直

「ふ~ん」と、いう感じで結果を見てました。



数字以上のことはよくわからない。


その数字が何を意味するのかわからない。



でも、本当はその数値から


自律神経の状態とか


アドレナルファティーグ(副腎疲労)とか


腸内細菌叢の状態とか


いろいろ見えてくることがあるんですよ。




単に有害金属が多い事実だけじゃなくて、
実はそれが不調の原因だったなんてこともある。





なるべく多くの方に

一度は体験していただきたいので

モニター募集枠を増やしています♪




■ 毛髪ミネラル検査 ■


痛くない☆おうちで検査☆
重金属汚染とミネラル量がわかるから
体質改善の方向性が見つかる

「毛髪ミネラル検査 モニター募集中」

無料で解説とアドバイスをプレゼント!


詳細はこちら






■ コンサルテーション ■


あなたがいま必要な食べ物&ケアがわかるから
健康ジプシー・セラピージプシーは卒業♪

「フードケア・コンサルテーション


詳細はこちら






お得な情報と先行予約が受けられる
メールニュースをご希望の方はこちら↓