あけましておめでとうございます。
2/4立春を迎えて
2017年が本格始動。
今日は気学ではお正月。
聞いてください!
先日、
嬉しいメッセージを
いただいたんですよー。
「 やっぱりなにかのときに
アドバイスしていただける人の存在は
とっても安心です。 」
これって私には
とっても嬉しい一言。
とっても嬉しい一言。
ありがとうございます。
独立して仕事を始めたときに、
私がなりたかったのは
そっと寄り添うような身近なセラピスト。
私が食のことを学んでいたその昔は、
小さな教室は少なくて、
いくつかある学校は人数が多くて。
良くも悪くも
先生は遠い存在というか、、、
その距離があるから
ある意味、憧れでもありました。
一方で、気軽に質問できない、、、
授業を受ける間だけの関係性。
(一般的には
それが当たり前かもしれません。)
でもね。
あなたもお気付きの通り、
学び始めたら日々
不安や悩みや疑問が出てくるでしょう。
もちろん、
自分で考えて
仮定してみる作業は大切。
でも、
ひとりで解決するのは
最初はなかなかね・・・。
特に、
習うだけではなくて、
体質改善や食事療法レベルで
しっかり取り組むとなると、
かなりケースバイケースだったりする。
「教科書通りやったのになんで??」
なんてことはしょっちゅう。
しかも、
少なからず世の中と違うことを
毎日やっていく
食事療法や食養生の世界では
なかなか
家族の理解が得られなかったり、
外食で悩んだり、
気持ちはあるのに
思うようにいかなかったり、
行き詰まることもありますよね。
だからこそ、
私は身近な存在でありたいと思ったし、
今なお変わらない想いです。
今なお変わらない想いです。
その悩みや迷いや葛藤を
一通り経験した私だからこそ、
できることだと思うの。
次回の授業や
次回のコンサルテーションまでの
お会いできない期間でも、
私とつながっているものを感じて
安心して実践していただけるように。
そんな会えない期間でも、
ひっそり伴走している私でいたい。
しばらくお会いしていない方も
どうぞ安心してください。
ちゃ~んと、想っていますからね。
そして、
これから結ばれる新しいご縁も
楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします!
今回ご感想をいただいたような、
あなたにあわせたオリジナルの
フードケアのアドバイスが受けられるのは
こちらのコンサルテーションになります☆
↓
■フードケア コンサルテーション■
■フードケア コンサルテーション■
あなたにあった食べ物と食べ方で
心と身体の不調を改善する
「フードケア・コンサルテーション」
随時お受付中しています。出張対応。
詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。
(お申込みではありません)
PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445612
セミナーや講座のスケジュールはこちら↓
http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10040523007.html
フードケアセラピスト森千穂からの
メールニュースをご希望の方はこちら↓
http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10092666036.html
講座のご案内、季節の養生、食べ物のことなど
ブログとは別に配信をしています。