酵素たっぷり?自家製すだちシロップ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

徳島といえばすだち。


すだちをたくさんいただいたので
果汁のストックだけでなく
すだちシロップも作りました。


梅シロップと同じように
同量くらいの甘味料と
交互に重ねるだけ。

{6729D0E8-08C4-4506-B52E-C0034A1C7A30}


今回は甜菜糖ではなく
きび砂糖にしてみた。


これを毎日手でかき混ぜて
手の常在菌の力をかりたら
酵素ジュースになるわけですが、

無農薬の新鮮な果物や野菜は
皮に酵素や酵母がたくさんいるから
混ぜなくても勝手にブクブクする。


{9FA56624-32CA-4409-8A82-DAE537910A34}


美味しい顔になってきた。


12月のパーティで
お出しできたらいいな。


ちなみに健康のために
酵素ジュースがいいという意味では
私はおすすめていません。

過去のブームや被ばく予防として
毎日続けて不調になった方の
ご相談が続いた時期もありました。


あ、誤解しないでくださいね、
「酵素ジュースが悪いから飲むな」
なんて言ってないですからねー。

ただ、体調を見ないと
負担がかかる方は結構います。

私個人的にシロップ類は
保存食として
嗜好品として
たまにいただくくらい。


一応、補足まで。

なんでも作れるから
食べきれないときは
おすすめですよ。