風邪ちゃんとひけますか?本来、風邪は〇時間で治るもの | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

年内の単発クラスの
ほとんど全てのご案内ページを
アップしました!

マンスリースケジュールの

青いクラスタイトル部分を

クリックしていただくとリンクします。

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10040523007.html

残りは来週中にアップ予定です。
少しお待ちくださいね。

***


さてさて、

木枯らし1号の吹いた関東、
急に寒くなって風邪ひきさんが増えた?



と、思い

先月の私の風邪のレポートを(笑)


{F1069437-4420-409B-9832-82C375434355}



実は、

cuocaレッスン直前の夜、

喉にちょっとした違和感がありました。



「う~ん、来そう・・・」

と、風邪の気配を感じながら

お布団に入ると


翌朝は痛みに変わっていました。



「週末はcuocaさんの出張レッスンだから

声がれや風邪ひきではまずいので

これは気合い入れて治さねば!」


ということで、

久々に全力で草刈りを実行。



{BD4D43A8-D167-41E6-9D48-C0A80441773C}





???




「なんで草刈り?」



と、お声が聞こえてくるようです(笑)





実は


フードケアやマクロビオティックでは

風邪症状は身体の調整をしてくれている

ありがたいものと考えます。




たとえば、

身体が冷えすぎてるから

熱を出して体温をあげて

免疫力あげてる



とか



滞ってるものを

熱で燃やしてしまう


とか



たまったものを

咳やたんにして出す



とかね。





いずれにしても

余分なものを出すわけです。




{492F480A-DF44-449B-9B76-0DE34A4360F0}




私の場合は、

自分のキャパを超えて

冷えるものをとりすぎた時に
だいたいなるかな。


はい、
数日心当たりありました・・・汗。




マクロビオティック的にいうなら

陰性をとりすぎた、

または陰性に偏り過ぎたので

その調整のための風邪が起きたわけです。





陰性原因なら身体を動かして

汗をかいて出してあげたら

早く調整が終わるパターンが多い。



私は走るのは嫌いだけど

草刈りは好き。



と、いうことで

草刈りに励んで汗をかき、

お風呂でも汗をかきました。


(ただしミネラル排出しすぎは注意です!)


そして、嗜好品はとらず

基本の食事を少なめにいただく。

場合によりプチ断食。


↑こちらがより大切ですね。



{C16A145B-D64B-4EE4-A7DC-67AF64834AAC}




陰性すぎるのだから

いつもより陽性なバランスにする。



大事をとって今回は

ホメオパシーのレメディもとりました。




ただ、週末の仕事がなければ

私は特に何もしないことが多いかな。


経過をたどれば終わるから。





今回は初日は嗜好品を断つだけでしたが
ちょっとそれでは追いつかず、

最終的にプチ断食をして治りました。



それでもまだ

半日~1日はかかるけど。



え、早いですか?




でもね、


「風邪は6時間でひくもの」


と、自然療法の世界では言われます。




そもそも病気ではなく

身体が調整のために起こすだけだから。



でも、現代人は
みんな内臓が疲れすぎていて

その時間ではなかなか終わりません。



それができる人、

今までたったひとりしか会ったことない。




私も昔はだらだら風邪症状が続き、

子供時代は毎週のように

病院に行ってました。


そんな私でも身体ができてくると

確実にかかる時間が短くなる。


6時間と言わないまでも、

調整がスムーズにいくように

日々の身体を作っているだけで楽ですよ。



{3EDA3340-E08F-4FD4-B5A0-C5BE76440AAF}


うまく風邪をひけるように
身体作りしてみませんか?

さぁ、基礎コースstep1入門編が
まもなく始まります。

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12155753883.html


2日間ですべての土台となる
自然食が身につく。




そして、

季節に合わせた食べ方や食べ合わせ、

体調に合わせた食べ方を身につけるための
step2も2クラス開講します。



すでに受講されてる方の
お振替、再受講もお受けできます。




あなたやご家族の

元気と笑顔と美しさを作るための

食べ方を学べる基礎コース。


自分で自分を元気にする
自分で自分を癒す
自分で自分をしあわせにする


みんなができたら素敵です。



みんなで6時間を目指しましょう!




■フードケア コンサルテーション■


あなたにあった食べ物と食べ方で

心と身体の不調を改善する


「フードケア・コンサルテーション」

  随時お受付中しています。出張対応。

 


 詳細ご案内をお届けしています、
 こちらのフォームをお送りください。

 (お申込みではありません)

 PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445612


 スマホ登録用:https://www.mshonin.com/sp/?id=551445612


 携帯登録用:https://www.mshonin.com/i/?id=551445612  







■心と身体のファスティングセミナー■


心と身体をお掃除して
本当のあなたを生きるための

「心と身体のファスティングセミナー」



春・秋 年二回定期開催 3泊4日 

3名様以上のお申込みで
プライベート開催随時お受けしています。

詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。

(お申込みではありません)




PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445528

スマホ登録用:
https://www.mshonin.com/sp/?id=551445528


携帯登録用:
https://www.mshonin.com/i/?id=551445528










■おなかの休日☆おなかホリデー■


美味しく食べておなかを労わり

あなたの元気とキレイを作り出す


「おなかの休日☆おなかホリデー」


 春・秋 年二回定期開催 2泊3日

 プライベート開催は随時お受けしてます。


詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。

(お申込みではありません)



PC用:https://www.mshonin.com/form/?id=551446556

スマホ用:
https://www.mshonin.com/sp/?id=551446556

携帯用:
https://www.mshonin.com/i/?id=551446556






セミナーや講座のスケジュールはこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10040523007.html


フードケアセラピスト森千穂からの
メールニュースをご希望の方はこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10092666036.html


   講座のご案内&先行予約、季節の養生、食べ物のことなど

ブログとは別に配信をしています。