玄米のお話が続いていますが
まだまだ続きますよ~。
「白米より玄米の方が高いですか?」
と、ご質問をいただきました。
「あれれ?」
と思ったのですが
どう比較するのかで
そう感じることもあるのかもしれませんね。
通常は、
同じ農家さんのお米であれば
精米の手間がない分だけ
玄米の方が少しだけお安いです。
私が公私ともにお世話になっている
お米農家さんのお米もそうですし
これまでにお世話になったことのある
他の農家さんもそうでした。
ただ、これがスーパーや小売店になると
一概にそうとは言えないこともあるのかな。
なぜかというと
今は圧倒的に白米が主流だから。
売れるものには価格競争が起こるから
お値段がどんどん下がります。
何より、玄米が全く置いてお店も
ずいぶん増えましたものね。
安いことは私たち消費者にとって嬉しいこと。
でも、その一方でもし生産者の方が
書いた叩かれたりして
悲しい思いをされるのであれば
それはとてももったいないことと
個人的に思っています。
どんな場面でも
どちらも笑顔でいられないことは
長続きしないからね。
それが日常的な食べ物であるなら
なおさら大切にしたいなと思います。
ということで
ぜひ、人と地球の未来のために
田んぼや畑を耕してくれている
心ある農家さんから購入してみてくださいね!
そういうお米やお野菜は
元気な心と体を作ってくれる上に、
何よりとっても美味しいですよ!
今は日本各地で
そういう農家さんが増えてますから
探してみてくださいね。
私がプライベートでも料理教室でも
おせわになっているのはこちらのお二人です。
生徒さんからも大人気で
もう直に新規のお客様は
受付が難しくなるだろうなと・・・
と、思いながらご縁のあった方に
ひっそりご紹介しています。
私から聞きましたと言って
ご連絡とっていただいたら
いろいろ優しく教えてくださいます。
まだ、お米の話続きそうです
次回もおつきあいくださいね~。