雪対策、凍結対策を外でしていたら
ほっこりティータイムをしたくなり、、、
キッチンに戻ったのだけど
飲み物は豊富なのに
おやつがなくて、、、
見回すと、、、
たまたま残っていた餃子の皮と林檎を発見。
いつもなら、
林檎を煮てから皮で包んで揚げるんだけど、
何しろ寒かったから包む気にもなれず、、、
私お得意のヒラメキで
こんなおやつが生まれましたー。
ブログタイトルに
おやつの名前を入れたかったんだけど
そちらはひらめかず(笑)
時間がなくても、余力がなくても、
寒くて手がかじかんでもすぐできちゃう!
簡単おやつ、生まれました。
外のパリパリ感と中のジューシーさが
なんともいえない。
作り方は書くまでもないくらいですが、、、
1.フライパンを温め
餃子の皮を広げます。
2.林檎のスライスを並べ
お好みで顆粒の甘味料少々を真ん中に。
3.更に皮をのせて
蓋をして弱火で両面焼きます。
以上!
林檎を薄く、または小さめにしたら、
両面焼く間に火が入りますよ。
甘味料は顆粒が使いやすいかな。
今日は残っていた甜菜糖を使いました。
ティースプーン1/3くらいかな、適量で。
甘味料は真ん中に置かないと
ひっくり返しにくかったり、
溶け出して焦げやすいかな。
何しろ餃子の皮なので
スィーツにしてはやや塩味が効いちゃいますが
たまにはこんな手抜きおやつもありな我が家。
手抜きだけど、手作りだもーん。
あ、フチは水で濡らしたりしてません。
林檎と溶けた甘味料で勝手につきます。
ひらひらはしてますが。
揚げる時はしっかりつけてね。
シナモンを加えても美味しいね。