予報は上手に使って、しっかり備える | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

雪かきしたのも束の間、
また週末に大雪とか。

九州でも20センチ
もしかしたら沖縄でも、、、

なんて、ニュースが流れてましたが雪


九星気学などを扱う先生方が
今年は春が遅くて
思わぬ大雪もなんて
予測をされてましたけど
まさに、大荒れ。


地球温暖化と言われてる裏では
実は氷河期が来るなんて話も前からあり、
今まで穏やかに暮らせていた奇跡に
あらためて感謝してしまいますね。

{282E7963-D4BD-4816-A8B0-23C16AD96A69:01}


四国では鯨が打ち上げられて
地震でないといいなと思ったり、

掘削船地球号が静岡御前崎沖で
1400m、75tのドリルパイプを落とし、
海底にどんなダメージがあるんだろう、
地震や火山に影響ないのかなと思ったり。

ちなみにそれは8000千万の損失なんだそう、、、

でも、普通のニュースにはあがらないし、
今回がはじめてではないらしい。


ふー。


と、なんだかどんよりした空と寒さで
ブルーな記事になってしまいごめんなさい!


ちがうの、ちがうの。


天気予測や科学の進歩で
事前に細かなことがわかる時代に感謝して、
今から備えをしたら心強いですね

と、書きたかったのでした。

{47D89235-4B16-496E-9E4C-B060B359D195:01}


水と食料と暖をとるものは
最低必要ですね。

雪だと停電の対策も。


3.11の後
冬の停電は辛かったから。

とにかく寒くて、、、

お風呂はわかないし
暖房はつかないし

我が家はプロパンだから
コンロでお湯がわかせたので
ひたすら湯たんぽ抱えて布団の中にいたけど

倒壊したらそれもできなかったんだな、、、と。


ライトと電池
ガスコンロとカートリッジ
都会ほど必要です。

あとね、
アウトドアをしなくても
寝袋があると暖かいですよ。

そして、
昔ながらの灯油ストーブと灯油。

田舎暮らししている方なら
薪ストーブがあるから心強いけど。


停電に備えて携帯やタブレットを充電したり
車にガソリン入れたりも安心材料かな。

まあ、雪では車は出せませんけど(笑)


ただ、3.11後ガソリンが買えない経験から
あれ以来、常に我が家はガソリンは満タン。


台風も、雪も、
自然の前では人は小さくて
できることは限られていて

私たちは生かされているんだと自覚して
謙虚な気持ちになることができる
そんな機会にできたらいいですね。


各地大荒れのようですが
被害がでませんようにと祈りながら

我が家は週末は山にこもる気満々で
いろいろ準備をすすめてます。