久しぶりに出張プライベートレッスン。
テーマは「おいしい玄米ごはんを極める」
なんとなく芯が残るような
なんとなく胃が持たれるような
今のご飯の悩みを改善したいと
ご依頼いただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はありがとうこざいました!
玄米が美味しくて美味しくて、
おかわりいっぱいしてしまいました。
でも、やはり胃が軽いです。
やっぱり、お米は大事ですね。
炊き方一つであんなにも変わるなんて、
炊き比べは中々できないので
とても面白いレッスンでした。
自分じゃ気づかない炊き方の間違っているところ、
自分に合った炊き方をレッスンしていただけて、
本当に良かったです。
次回、玄米を炊くのが楽しみです。
また炊いたらメールしますね。
あー、どきどきする(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕組みや理論もお伝えして少し頭で整理したので
ご自分のいまのポイントをふまえて
あとは何度も炊いてみる。
そうするとお鍋の癖とかもわかってくるから
気付いたら美味しいご飯がたけてるはず。
おいしいご飯を炊けるようになるって
マクロビオティックの中ではとても大切なこと。
たとえばそれが白米でもね。
だって主食だもの。
ぜひ美味しい玄米(からだにあった炊き方)を
炊けるようになってくださいね。
どうもうまく炊けないという方は
一度プライベートレッスンへどうぞ♪
イマヒトツな炊きあがりが
どうして起きているのかを探して
解決方法をご提案します。
kuu_kuu_happy☆yahoo.co.jp