暑い夏にとれる夏野菜たち。
農家さんから直送の野菜boxに
毎回たくさん入っていますよね。
ご近所さんやご親戚から
どっさり届くという方もおられるかしら。
そんな中で嬉しい半面、
意外と食べきれずにいるのが
きゅうりさん
でしょうか?
サラダ
糠づけ
浅漬け
酢のもの
が定番でしょうか。
そうすると一度に何本も使うわけでもなく・・・。
自然農きゅうりなら水分が抜けて乾燥はしても
腐っていくことはないけれど
そうでないと数日で溶けてしまうしね。
お困りの方も多いことに
生徒さんとお話していて気付きました。
上記はもちろんですけれど
ちょっと塩もみして
いろんな和え物に入れてもいいし、
意外と炒め物もおいしいです。
夏野菜の重ね煮にいれても美味しい♪
ラタトゥーユ風。
ちなみに我が家で育てている
こちらの在来種のきゅうりさん。
(右から二番目の太い子)
この子はそもそも炒め物向きの子。
中華味でもいいし
スパイスお好きならカレー味もおいしいです。
そして我が家は今年はなんと
ポタージュ
でいただくことが多いです。
先日きゅうりを使いきれなくなったときに
試しに作ってみたら意外と美味しくて
たびたび登場しています。
一気に何本も使えちゃいますし
生食よりからだが冷えすぎないですし。
個人的におススメです♪
そして、どうにもこうにも使いきれないときは
天日干し(乾燥)
塩漬け(1年持ちます)
冷凍
という保存方法がありますよ。
それぞれその後の用途は限られますが
どうにもならない時にはぜひどうぞ。