とにもかくにもおなかから♪ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

本屋さんに行くと

腸関係の本を見かけるようになりました。


ようやく世の中的にも


腸の大切さ 

が注目されだしたのですね音譜



マクロビオティックはもちろん

自然療法の世界では

ごくごく当たり前のことだけれど


一般的に不調の原因は

外にある(外からやってくる)

と考えることが多いから


大きな変化だなと思っています。



一方で

私がマクロビオティックを始めたころよりも

現代人の腸は深刻な状態のような気がします。


昔みたいに

単に便秘ですということだけではすまない・・・。



腸内細菌のバランスが悪かったり

腸の壁の穴が大きくなったり

炎症を起こしていたり・・・

いわゆるリーキガットが進んでいるなぁと。



昔はその方に必要な

養生のための食事に切り変えたら

自然治癒力の助けもあって

じきに元気になっていったけれど


今はそれでは正直おいつかない(泣)



養生の前に一度お掃除が必要で

それから元気になるための

そして繰り返してしまわないための

食べ方が必要になるなぁと思っています。



ホメオパスのえいこさんと

そんな想いを重ねて

これからいろいろしてゆきますね。


と、言っても私がすることは

今までと変わらないのですけれど。


えいこさんと一緒に講座やセミナーをすることが

だんだん増えてくると思います♪



最初はわたしの拠点である

関東・四国と


えい子さんの拠点である

関西・関東からのスタートですが


なにしろえいこさん

全国というか世界を飛び回っているので

各地の皆さまともお会いできることでしょう。




ほんとうにまずはおなかです。


今週末はちょうど

おなかホリデー の開催がありますけれど




ここでまとめ。



kuu-kuuが

おなかのためにしてゆくこと!



oanaka


ヒーリングセミナー(半断食&ケア)


 こころとからだの大掃除のお手伝い。


http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12043649770.html



おなかの休日☆おなかホリデー


 おなかを労わりながら

 おなかのことを理解していただくお手伝い。


http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12034802485.html



ライフアドバイス


 その方に必要なバランス・暮らし方のご提案。


基礎コース


 大掃除したきれいな元気なおなかを

 ずっとキープするための食べ方・暮らし方。

 ご自分で元気を守れる人になるためのお手伝い。


食べていただくための場つくり


  食べた分だけからだは変わる、

  食べた感動が原動力になる、

  食べることでレパートリーが増える。


  各地の講座や1day cafeなど

  触れていただく機会をつくる。




これまでと変わりないですね(笑)



さぁ、週末のおなかのセミナーの準備も

佳境に入りました♪