美味しい味噌汁 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

「日本人に生まれてよかった~」
と、思うごちそうの一つがお味噌汁。

毎日飲んでますか?


お腹をあたためて
血液を強くして
その他いろいろいろいろ
書ききれないほど恩恵がある。

マクロビオティックはなんだか難しそうと思っても
ご飯とお味噌汁を大切にするということなら
意外と取り組みやすいのではないかしら。

陰陽を学ぶよりずっと大切です。


おいしいお味噌汁のコツは・・・

①おいしいお味噌をつかうこと。

つまり天然醸造したほんものであること。


②そしてきちんとすりばちであたる。

{19572FBE-1EF8-4E25-B230-AF36D4C50754:01}


味噌こしではなく

おたまで溶くのでもなく

ぜひ小さなすりばちでスリスリしてください。


このひと手間が何倍もおいしくしてくれます。


少量でも味と香りが広がるから使う量も減ります。

=お財布にもうれしい~


酵素の働きがよくなり

消化もしやすくなると言われています。


このひと手間をかけないなんてもったいな~い

とさえ思っています。



お出汁を丁寧にとることも

おいしいお味噌汁のコツのひとつですが

お味噌がほんものだと出汁がなくてもおいしい。

(体質体調によりますが)


ただ昆布や干し椎茸の植物性のお出汁は

ご家族で男性がいらしたりすると

ものたりなく感じる(陰性すぎる)こともありますので

体質にあったお出汁を選んであげてください。


植物性のお出汁で行こうと思っているのであれば

愛をこめて丁寧に濃いお出汁をひいてあげてください。


そうそう、最後に薬味を散らすことも忘れずにね。

陰陽を整える大切なことですから。


あ、先ほど書いた花粉症 の人も

本物のお味噌のお味噌汁を

ぜひ毎日召し上がってくださいね。


日本人のお腹にあった発酵食品は

ヨーグルトよりお味噌ですよ~。