ただいま室温2~3℃。
「今日は寒いはね、13度しかない。
暖房つけましょうね」
って言葉を実家できいたけれど・・・
それより10度も低いです~。
築年数のたっている家は
大抵どこもお部屋が広いから
冬は結構寒いのです。
ここは標高があるから余計にね。
四国はあたたかいイメージだけれど
九州だって山になれば凍結するし、
標高はあなどれません。
移住先選びのポイントのひとつ。
うちはこの標高が好きなんですけれどね。
本当は薪ストーブの予定だったのだけれど
微妙に古すぎないこのおうちは
ストーブやかまど用の煙突穴がなくて
借家だけにあけることもできず、
そこはかなり残念だったところ。
(すごく古くて手入れしないと住めないけれど
逆に自由にしてOKという古民家もあります。)
ということで
仕切りがないひろ~いお部屋に
こたつとストーブひとつずつあるだけ。
家事をしているときは動いてるからいいし
座ってる時はこたつで足があたたまるし
それなりに着込むのでからだはいいのだけれど
とにかくパソコンを打つ手が寒すぎる~(泣)
仕事にならない・・・。
指先のない手袋をしてみたり
カイロを手にしてみたりしたけれど・・・
手袋は打ちにくい&指先は寒いままでNG。
カイロもいまひとつ。
何よりゴミになるしね。
「あたたかいキーボードが欲しい~!」
と、検索してみたら存在するのですね。
ちょっとびっくり。
でも意外とあったかくないとか
温かくなるまでに時間がかかるとか。
本当はあまり電気に頼らずいたいし
物が増えていくのも望んではいないけれど。
これに関しては早急に何か考えないと
やることがな~んにもすすまない。
室温はひとまず大丈夫として(!?)
とにもかくにもパソコン時の手元の保温。
お勧めの方法やグッズがおありでしたら
ぜひ教えてくださいませ。
考えて見れば
「電気=陰」
使っていること事態が冷やしますね。
これもここに暮らしてみたからできる
貴重な体験。