防災、そして感謝 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

昼間は突然の地震でしたね。

皆さまご心配おかけしました。


徳島の山の家は自治体の告知端末があるのですが、突然大音量で「大地震がきます!」そんな緊急地震速報が流れたのですが、このあたりは全く揺れず「誤報?」と思ったくらいでした。


でも、気にはしていたんです・・・。


1月はじめにニュージーランドで地震があり、1月末に瀬戸内海でイルカやクジラがたくさん確認されて、「う~ん、このパターンは来るのかなぁ」と。だから「来たかぁ」という感じもあるのですが、前震でないことを願うばかり・・・。


東北の地震の前にもニュージーランドで地震があって、少し前にはイルカがうちあがったりしたのを聞いていたので、あの時は家族会議をして、地震の前に防災用品の用意や枕元に靴を置いたりして備えていたことを思い出しました。あれ以来常にそういう備えはあるのですけれど。


場所や時期の限定はできないのでなんともいえないけれど、自然界はちゃんとメッセージをくれているのだといつもながら。人間が受けとめられるかどうか。感じたことをどうつなげるか。本当は人間も動物たちのようにエネルギーの変化の段階で感じられるのでしょうね。わたしは大きな地震の前はものすごく眠くなる傾向があるのですが、とはいえ断定できるほどのものではないので、ちょっと気を引き締めるきっかけにしています。


九星氣学では三碧木星の年は震動を意味し、大地も大気も揺れる要素は多いとされています。五黄土星の年のような大地震はないといいますけれどね。


いい意味で気を引き締めて、そして大地への感謝、生かされていることへの感謝を忘れずに一年を過ごしたいと思います。