山にいると植物の中にいさせてもらっているようなものなので
あえてお花屋さんで花を買うという気持ちも起きないのだけれど
町にいると急にお花が恋しくなります。
横浜の家もワイルドな緑が近くにあるような田舎ですが
やっぱり決定的に何かちがうのでしょうね。
そして、環境だけでなく、
とりまく社会だとか人だとか
一日の時間の流れ方や
かかわるエネルギーのようなものが
確かに違うなぁと感じます。
むかしむかし、セラピストをしていたころ
少しだけですけれどフラワーセラピーをかじりました。
この花にはこんな癒しの力があるという考えで
症状などにあわせて身近に置く花を選ぶんです。
どの花がどんな力をもつかはまったく覚えていませんが、
やはりその時々目に留まる花が違うので
何かを感じとり必要なものを選んでいるのだろうなぁと思います。
今日一目ぼれした淡い桃色のお花たち。
別の場所には淡いクリームイエローのローズと
イエローミストを飾りました。
疲れた心をふんわり癒してくれるような
お花の優しい愛にしんみりと感謝。
ちょっとお疲れモードの時は
1輪でもお好きなお花を飾ってみてくださいね。
お花たちは意外とおしゃべり好きだから
こころに何か届くことがあるかもしれませんよ♪