まだまだ活かせる今年の九星氣学 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

今月の関東で最初のクラスは九星氣学でした。

いつもは年末年始に開催することが多いのですが
リクエストをいただいていたので開催いたしました。

来月の夏越しの大祓いを前に
今一度今年の自分が受け取っているエネルギーを知り
いただいている運気を上手に使えるように
この時期に学ぶのもいいものですね。

毎年受けてくださっている生徒さんもご参加くださり
今年の自分をみつめるきっかけにしてくださっているそう。
(再受講制度作ってよかった~)

わたしも学んでいたころ何回受講したかしら。
聞くたびにいろんな発見がありおもしろい世界でした。

以前は2日間に分けていたクラスですが
陰陽五行のベースがある生徒さんたちなので
少し時間を長めにして1日集中クラス。

ランチつきで開催させていただいていますが
この日はノンオイルランチでお作りしました。

小さなお子様がいらしたり
おなじみの生徒さんたちでしたのでたまにはいいかな・・・
と、お出ししましたがお楽しみいただけたようでよかったです。

{10FA4E28-E27D-4B77-A457-9D50139D1AE1:01}

玄米ご飯

季節のお野菜のコンソメ風スープ

ズッキーニのソテー・スイートソース添え

ひじきとごぼうのサワーマリネ

お芋のゴマ味噌和え

人参とめひびのあえもの

スナップエンドウ

小夏

自家製ピール


ほとんどの食材が四国産でお作りできました。


ノンオイルでも充分おいしいなと最近つくづく。

お腹もこころもほっとする感じ。


もちろんずっとノンオイルでいる必要はないけれど

病気療養でノンオイルにした方がいい方は少なくないし、

そういうクラス展開もしてみようかしら。


このスープも普段はコクを出すために炒めていますが

あえて油は使わずに、スパイスも使わずに作りました。

優しお野菜の甘みと深み。

{8445B72E-BC38-4270-999C-F9E83ADE696C:01}


鳴門金時もひと手間で甘味を楽しめる。
小さな女の子がたくさんおかわりしてくれました。
{57481D7A-4D20-492B-A9F8-73F6D55C45C4:01}
メインのズッキーニのソテーもノンオイル。
お気に入りのあのフライパンだからこそ焼けます。

女性やお子様好みのスイートソースもノンオイル。
調味料は塩だけ。
それでも甘くて甘くてびっくりでした。
{2E36861B-9B6C-435B-86A5-D1E52B9E14B5:01}

お口直しには愛媛の小夏をひときれと、
自家製の八朔ピールをお付けしました。
{99F39A8B-D21E-4128-95F8-F67A0CF66942:01}
ピールはほんのり苦みがあるのに
小さな女の子が喜んで食べてくださって。

ご参加ありがとうございました。

さぁ、来月は四国初の九星氣学講座です!!