断食後の初外食してみての体験談 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

横浜にいて外食するときは
ほぼこちらにおじゃまします。

サロンに近いのと
安心ご飯なのと
いろんな情報の集まる場所というのと
おかえりと迎えていただけるあたたかさと
ここならではの感じがいいの。

断食あけから二週間。

粉もの、甘いもの、油もの、
ぜーんぶ大好きなわたしがなんだかそれらを欲することなく
かなりきっちり復食が続いています。
なかなかこんなこともないからと楽しんで続いてる。
面白い。

たまたま友人と会う約束もあり、
いまどんなふうに感じるかなとはじめて外食してみました。
クリアな感覚でいろんなものとの対話をしてみようと。

行く先はへっころ谷さんですから
自然食&ベジ対応はばっちり。

でもやはり一番シンプルな油、甘味料のないものから。

選んだのは、定番のほうとうと麦とろ。
久しぶりー!
{98290A41-2345-4665-841B-C43814529D2A:01}
両方ミニサイズ。

もちろんおいしくいただきました。
食べ慣れたお味ですからね。

ところが異変が(笑)

この3週間で相当胃が本来の大きさにもどり小さいみたいで
どちらも半分くらいでおなかいっぱい。
普段ならありえない(笑)

いただいてなかった粉ものだからおなかにたまるのもあったかな。
そして、エネルギーがおもしろい~!

わたしはこの3週間自分のご飯だけを食べていたわけで、
食材もエネルギーも非常に穏やかなものばかりでした。

ところが外食で作り手が変わるとこうも違うんですね!

食べ始めた途端、すごい元気な感じのエネルギーが入ってきて
いい意味で刺激的というのとは違うのだけれど
エネルギーがPOPな感じとでもいいましょうか(笑)
波一つない湖面に楽しげな風が吹いて揺れる感じかな。

いつも口にしてる野菜と塩、味噌、醬油しか使ってないメニューだから
食材の影響ではないのは一目瞭然。

あぁ、お料理はつくづく作り手さんそのものんんだと体感。
店主けんごさんの元気いただきました、ごちそうさま。

そしてね、食べてるそばからぼ~っとしだして
お友達と会話が盛り上がってるのに眠くなってしまったりして。
精白小麦はやはり血液酸化させたり、
血糖値を揺らしたりするんですね。

あぁ、クリアにしてると理論として頭にあったものが
全て体感できてしまうからおもしろい。

まさに半断食は、理屈を超えて体感するための学び。
おもしろいですよ。