春といえば麦ですが、、、 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

マクロビオティックでは季節にあわせた食事のとりかたがある。

五行でみるなら木のエネルギーの季節。
穀物だと麦を楽しむとよい時期。

たまたまご近所の方から玄麦をわけていただくことができ、
とってもうれしいー!
{F5CA0680-77DA-491B-861D-D5499F30496C:01}
麦は麦でも貴重な玄麦。
つまり未精白の麦。

自家栽培されている方には想像つかないかもしれませんが
私のようにマニアックな人たちの中では
なかなか手に入らない貴重な食材のひとつ。
大抵精白されてしまうから。

食材の制限があり食べる物がなくなると
よく誤解されるマクロビオティックですが、
確かに日常あまり口にしないものは出てくるけど
逆にはじめて出会う食材もたくさんある。
(本当は制限は別にないのだけどね)

わたしだって麦をはじめ様々な雑穀を使い出したのも
マクロビオティックをはじめてからです。

最初は玄米に混ぜて炊くことしかできなかったけど、
いまは主菜、副菜、スープ、サラダ、スイーツにいたるまで
雑穀たちは大活躍してくれています。

麦は手軽に使える雑穀だけど
自然食品やさんにも玄麦はなかなかおいてない。
あの食感がたまらなく好きな人も少なくないですよね。

今年は麦を育ててみたいなー。
収穫とか、脱穀とか、生徒さんとシェアできる日を夢みて。