自然農法の紅玉りんご | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

木村秋則さんが注目されて、

映画「奇跡のりんご」にもなり、

無農薬のりんごの存在が知られた昨今。


わたしがマクロビオティックに出会ったころ(十数年前)は

日本で3軒しか無農薬のリンゴ農家さんはないと

耳にしたことがあるけれど今はどうなんだろう。


野菜以上に果物は自然農のものを

探すことが昔から難しい。


特にりんごは自然食品やさんでも

無農薬のものはほとんどない。

大抵が減農薬。


りんごは農薬なしには作れないとずっと言われてきた。


なぜかってことはずいぶん知られてきたけれど

簡単に言えば今まで人間が介入し過ぎたから。


長い年月の中で改良に改良を重ね

りんごであってそうでないくらい原種から離れて

その分弱いからということになる。

だから農薬で守ってあげないとと・・・。


そのあたりのことは木村さんの著書をご覧いただくのが一番。

リンゴのことだけではなく

農家さんの現状や自然界のことまで知ることができる。


りんごの木村さんが有名になる前から

わたしは自然農のりんごをいただくことができていて

本当にありがたいなぁと冬になる度に思います。


十分も鉢さんの力を借りてる無農薬の元気なりんご。

しかも、今は入手が難しい紅玉りんご。

{EEF2D192-1A03-4A17-ACDF-DFCA7BD149F9:01}
安心して皮ごといただけて、煮るとさらに色あざやかに。
自然な酸味がなんともいえない。
{07B17510-5914-40E8-9A0A-9AE09A23A431:01}

わたしの名刺などで使っているバラのタルトもこの紅玉りんご。
自然な色って本当に美しい。

そして、やっぱり元気がいい!
それは以前記事にしたこちらの記事をどうぞ。

そういえばりんご=青森のイメージでしたが
四国産のりんごがあるときいたことがあります。
一度食べてみたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紅玉のご購入希望はkuu-kuuがお世話になっている太陽食品さんへ
直接ご連絡してみてくださいね。

kuu-kuuからききましたとお伝えいただいたら

いろいろ教えてくださると思います。


太陽食品@横浜

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-11295203271.html