cuocaクラスのご感想 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

先日のcuocaさんでのイベントクラス にご参加いただいた生徒さんから、翌日うれしいメールをいただいたのでシェアさせていただきます。きっと同じような思いをお持ちの方もまだまだたくさんいらっさしゃると思うので、何かお届けできるものがあるような気がしてシェアをお願いしてしまいまいた。掲載のOKをいただけたので以下転載させていただきました、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「こんにちは。

昨日のレッスン、とても楽しかったです。


先生のお話を聞いてマクロビに対する考え方も変わりました。
以前までは動物性食品や乳製品もダメだし…と本で読んだ先入観だけで、
体にいいとわかっていながらも実践しても続かないし、
逆に制限されたものを食べたくなってイライラしたり…と心が折れていました。
でも極端に制限することなく、自分が心地よいと思えるものを少しずつ実践していこうと思いました。


先生のブログも拝見させていただきました。

とても為になる話や料理もおいしそうだったので、参考にしたいと思います。
今回作ったパンプキンプリンはとてもおいしかったので

1才半の甥っ子にまた作ってプレゼントしようと思います(反応が楽しみです)」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしは実は単発クラスがちょっぴり苦手です。(嫌いなわけではないですよ~)

生徒さんのことを理解したり、会話をしたり、つながりを楽しんだりするまもなく、ほんの数時間でお別れしなくてはいけないから。

マクロビオティックは単なるお料理ではなく人生そのものなので本質をお伝えするにはあまりに短い時間で、たった1回でマクロビオティックのおもしろさや本質、たべものといのちの関係、たべもののちから、いのちの美しさなどをお伝えできるかしらと思ってしまうのです。もちろんすべてをお伝えできるとは思っていないけれど、一面だけお話することで誤解を生んではしまわないかしらと心配もあります。コースで数回お会いできる方なら誤解を解くチャンスもあるわけですが、一度きりの生徒さんだと誤解からマクロビオティックをはじめる機会を奪ってしまう可能性もあるわけです。

せめてクラスの時間、ひとつでもいいから、感動したり、おもしろいと感じたり、おいしいと感じたりしていただく何かがあるといいなぁと思いながら、むしろ願いながらクラスをさせていただいています。最終的に精一杯のクラスをさせていただくだけなのですけれどね。そしてわたしも楽しむ。クラスをさせていただく私自身が、楽しんだり、感動したりしていなければきっと何もお届けできないような気がしています。

そんなわたしだからいただいたメールがほんとうにうれしくて。何よりのご褒美。何よりの励みが、やっぱり皆さまからのお声だったりするんです。

そして、いただいたメールを何度もかみしめながら思い出しました。わたしがkuu-kuuをたちあげたころのことを。もともとマクロビオティックのインストラクターを育てる学校にいたのですが、そこを辞め、自らkuu-kuuという小さな小さなクラスをたちあげたのは、「私は専門家を増やすお仕事よりも、ごくごくふつうの人に知っていただく入口になりたい。家庭の中で自ら健康と笑顔を作りだすことができるたべものの力をみんなが少しでも知ることができたら、もっとしあわせになって、世界はもっと美しく平和なものになるはず。」と思ったから。

昔アメリカで受けた久司先生の授業の中で「日本にもそれぞれの地域にお教室ができてその地域の皆さんのお役にたってほしい」というような夢を語っておられたこともずっと心の中にありました。そのころはマクロビオティックの伝統的な学校は数個あれどいまのような身近な小さなお教室というものはあまりなくて、専門的に学ぶにはアメリカに行くしかなかった時代でした。

そんなこんなで未熟ながらもkuu-kuuをたちあげてもう何年たったのでしょう。記憶が・・・(笑)いまは夫婦ふたり二人三脚でkuu-kuuの活動をさせていただき、オーラヒーリングmaniのjunさんヒーリングヨガのaikoさん妊産婦治療のスペシャリストノマド鍼灸院のあずささん など、様々な分野のエキスパートの先生方と同じ想いを胸にご一緒に活動することもできて、本当にしあわせです。

感想から話がふくらみつい長くなりましたが・・・
こんなわたしですけれど、つながっていてくださる皆様にいつも感謝しています。
ほんとうにありがとうございます。
これからもご一緒していただけたらうれしいです。