「葉物が食べたい」と思っていつもお買い物に行く自然食品店(無農薬の産直的なお店)に行くと、季節がらどうしても葉物の種類が限られていて・・・それでも日によっては大根の間引き菜、小松菜、クウシンサイ、レタスなどがあるのだけれど、この日に限ってツルムラサキしかない。
実はわたしの数少ない苦手な野菜・・・あの陰性な香りがだめなんです。
それでもどうしても葉物が食べたくて(たぶん何日も葉物を食べてなかったから)、試しに買ってみました。
茹でて、冷水に落とし、刻んで・・・
いざ味見。
く、く、くさ~い(泣)
それでもまだ良心的な栽培なので臭くないほうだったのですけれど、う~ん、厳しい。しばしどうやって調理したらいいか考えてみました。たぶん揚げものにするのが一番臭みが飛ぶのでしょうね、陰性を飛ばせばいいのですから。でも、揚げものがほしくない感じで・・・一番無難なメニューになりました。
定番「ナムル」
刻んで、ゴマ油、塩、お好みで醤油やニンニクと混ぜるだけ。
臭みもずいぶん和らぎご飯といただきました。
おいしい食べ方ご存知のかたいらしたら教えてくださいね~。