夏休みを利用して神奈川から生徒さんファミリーが疎開保養できてくださっています。
毎日子供たちのキラキラした声が響く幸せな時間。
この環境にも少し慣れた子供たちが『わたしも一緒にご飯作りたーい』の声が。
うれしい!!
前から作りたいと言っていた餃子作ろうじゃありませんか~。
さぁ、みんなでつつみましょう。
そして、なんんと2歳の弟君も挑戦!
こうしたらいいよというナビゲートだけして、あとは見守り、手は出さず。
それでもこれだけ上手に包めるんです、すごいすごい。
「やりたい」と思えば、できるものですね。
見守っていてさえあげれば。
フライパンに並べたいと三人でわいのわいの。
熱々に熱したフライパンなので一瞬躊躇したのですが、やりたいんだものね。
何事も経験。覚悟を決めて、子供たちを信じて、注意を促しながら・・・できた!
あとは上手に焼くだけ。責任重大・・・。
できた!
できたて焼き立てをみんなでいただきました。
普段は食べるより遊ぶ方が楽しくて仕方ないお年頃ですが、この日はモリモリ食べてました。
やっぱり作るところからが「食べる」なんですね。
来年の夏はきっと念願の新しいおうちです。
畑の段階から子供たちにお手伝いお願いしたいと思っています。
一緒にお料理してくれてありがとうね。
またいろいろ作りましょうね~。
八月後半滞在希望の方まだ空いているお日にちありますよ、いかがですか?