たばことPM2.5 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

少し前に話題となったPM2.5。

ある調査では西から来るPM2.5よりもひどい汚染がタバコだという結果も・・・。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130423-00000513-san-soci


http://matome.naver.jp/odai/2136680750633112301


確かに個人の自由だけれど、周りへの影響も理解したうえで選んでいただけたらと思う。

受動喫煙のほうがリスクは高いという説もあるくらいだから。


個人的にはタバコそのものがどうのこうのというよりも、タバコに使用される農薬と添加物の量の多さがまず問題。無農薬・無添加のたばこは本当にわずか。


そうそう、タバコをまいているあの紙やフィルターも有害と聞きます。今はオーガニックコットンのフィルターやオーガニックヘンプの巻紙があるみたいです。


と、吸わないわたしが語れることではありませんが、農薬や添加物のリスクが大きいことだけはたしかだと思います。そして、本来タバコを生活に用いてきたネイティブの人たちにとっては嗜好品ではなく、儀式で使うものでした。お祈りや瞑想、治療のために用いたと聞いています。


ナチュラルなものを適切な量であればプラスに働き、ケミカルが加わったり量をとりすぎればマイナスに働くのは、タバコであれ食べ物であれなんでも一緒ですね。


わたしはもともとぜんそくがあったので(幸いにしてマクロビオティックと出会い完治しましたが)、たばこの煙は本当にだめで・・・今いる仮住まいも他のお部屋からタバコの煙が流れ込んでくるのが残念なところ。