全てはリンクしている | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

マクロビオティックをはじめて自分にフォーカスをしてゆくと

こころとからだがつながっていることがよくわかる。

もちろん食べ物とこころとからだがつながっていることもどんどん体感する。


そして、それは環境や人生までつながっていることも感じるようになる。


よく久司先生が「おうちに帰ったらあの部屋のここをよく掃除しなさいね。」と言われていた。

それは住まいの状態と住む人の状態はリンクしているからなのだけれど、

はじめのころはよくびっくりしたっけ。


半断食をすると必ずと言っていいほど帰宅後まずするのはお掃除。

半断食でからだがクリアになったら、環境もクリアにしたくなる。

今まで気にならなかった汚れとか、乱雑さとか、物の多さとかが急に気になりだす。


逆になんだかすっきりしないときって急にお部屋の模様替えやお掃除をしたくなったりしませんか?


半断食にしても、お掃除にしても、滞りをなくして気を通す方法なんですよね。


からだも、こころも、思考も、おうち(環境)も、人生も全部連動していて、

マクロビオティックだとまずは食べ物を変えて、それらの通りをよくしていくわけです。

食べ物を変えるだけで、こころとからだが変わり、人生がおもしろいように動き出す。


もちろん食べ物からいかなくてもいいわけです。

思考のパターンが変わることでそれらが連動して動きだす人もいるし、

環境を変えたりお掃除をしたりしてそれらが連動して動きだす人もいるし、

自分の入りやすい入口から楽しくスタートしたらいいのだと思います。


わたしは残念ながらどんなに精神世界や啓蒙本を読んでも意志が弱くて思考が変わらず(笑)、

お掃除も苦手で、、、

毎日作るお料理のちょっとした変更ならできたというだけかもしれません。

最初はただお料理を変える意識しかなかったのだけれど、

やったぶんからだは正直に変化をはじめ、

こころが変わり、思考が変わり、行動が変わり・・・

気がついたら住まいも仕事も変わり・・・

人生想像もしていなかったくらい豊かな毎日。


度を過ぎて自分のからだに負担をかけた食事を続けると、

怪我をしたり、体調崩したり、思わぬハプニングが起きたりもするけれど、

「そろそろ修正」の合図かなと受け止めて立て直しにかかる知恵もいただいた。


自分のいのちや人生を、誰かに預けたり、誰かのせいにしなくてすむのは、

本当にしあわせなことだと思う。

出会えてよかった。

神様ありがとうございます。