佐々木るりさんお話会&シェア会 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

友人からご案内をいただきました。残念ながらわたしはいかれませんがお時間ありましたらぜひおでかけください。映画は以前拝見しましたが、多くの方にご覧いただきたい映画です。

以下いただいたご案内です。



ドキュメンタリー映画「内部被ばくを生き抜く」に出演されている、福島県二本松市に住む佐々木るりさんを茅ヶ崎に招いてお話会をします。

どうしても福島に住むお母さんの生の声が聞きたくて、茅ケ崎に呼びたい!と思い立ち、すぐにコンタクトを取りました。全国を飛び回るほど忙しい中快諾してくださり、実現する運びとなりました。


*****************************************************
ドキュメンタリー映画「内部被ばくを生き抜く」に出演佐々木るりさんお話会&シェア会
「福島に生きる母の声~今、伝えたいこと~」

原発事故後、一度は新潟に避難したものの福島で生きる覚悟をした、5人の子どもを持つ佐々木るりさん。報道されない福島の現状、福島で生きる人の複雑な事情。どうやって内部被ばくから子どもたちを守るのか。そして今、私たちにできることは?

日時:2012年11月29日(木)11時~13時30分(開場10:30~)

場所:茅ヶ崎市勤労市民会館B研修室(茅ヶ崎駅北口より徒歩7分)定員40名

参加費:1000円
☆お話会中のみ託児あり(未就学児15名まで)300円 要予約

申込み:miracoco1129☆yahoo.co.jp
☆を@に変換してお送りください

※定員に限りがあるため、必ず事前にご予約ください。
※当日は、会場の隅に小さな子どもスペースを用意いたします。
お子様連れの参加者もいますので、何卒ご了承ください。

主催:あぱあぱの木、未来はここから~小さな宝プロジェクト~
後援:イマジン湘南、さよなら原発★ちがさき


タイムスケジュール
10:30 開場
11:00~12:00 るりさんお話会
15分休憩
12:15~12:35質疑応答
(お昼を食べながらご参加いただけます。各自ご用意ください)
12:40~13:30るりさんを交えてシェア会

~佐々木るりさん、7月6日首相官邸前スピーチ~

総理 あなたはご存知ないのですか
福島には、今なお苦しみ続けている人間が200万人以上いることを
海も山も空も汚され、のどかだった生活を奪われ、絶望の果てに自ら命を絶った人間がいることを
愛する子どもや奥さんを知らない地に送り出さなければならないお父さんがいることを
見知らぬ土地で孤独に耐えながら、ふるさとに帰れる日を待ちわびているお母さんがいることを
積算線量計を首からぶら下げて生活しなければならない子どもたちがたくさんいることを
総理は何もご存知ないのですか
私は命を、子ども達の未来をあきらめるわけにはいきません
どうかみなさん、力を貸してください
原発を止めてください

■佐々木るりさんプロフィール
福島県二本松市在住。5児の母。
真宗大谷派真行寺で坊守をし、寺の敷地内にある幼稚園を営む夫の佐々木道範さん、
父母の仲間とNPO法人TEAM二本松を立ち上げる。
子どもを被ばくから守るため、食品放射能測定、除染、一時避難の支援、内部被ばく検査等の活動に取り組んでいる。

・ドキュメンタリー映画「内部被ばくを生き抜く」http://www.naibuhibaku-ikinuku.com/
・NPO法人TEAM 二本松http://team-nihonmatsu.r-cms.biz/