嵐の中始まったGWのヒーリングステイ。
前日入りして準備をしているとなんと真夜中から断水!
雨で断水とは皮肉な話、、、。
水はたっぷりあるのに。
管理センターの話では昼までには復旧とのこと。
みなさまの到着のころには通水予定。
でも本当?
なんだか後手後手な対応、、、
大丈夫かなー。
昼には復旧、、、
待てど暮らせど治らずこんなものが、、、。
はじめてみました、給水車。
給水車も要求してようやく来てくれましたが、なんともきたない水が出てきて、担当者からは飲まないようにと。
なんのための給水車?
今回のことでいろいろ考えました。
今一度防災を。
そのことは長くなりそうだからまたあらためます。
近々かきます。
お休みの中、雨の中、修理作業してくださった方々にはこころから感謝します。
今日はひとまずヒーリングステイにもどしますね。
日ごろ忙しくがんばっておられる皆様にリラックスとリフレッシュをしていただきたく企画したこのお泊り会。
ゆたかな自然にかこまれ、
マクロビオティックのご飯と自然療法で、
外と中と同時にアプローチ。
お一人ずつ毎日ケアタイムがありました。
鍼灸治療にトレガーを交えながら癒しの時間。
あずさ先生とのお話もまたこころの癒しでしたね。
治療後はみなさまほっくりゆるんでいいお顔。
みなさま本当のお顔にもどられていました。
今回はたまたま同じ年代のお子様とママたちのご参加で、施術中は交代で他のママがお子様をみていてくださったり、施術中のママのそばでしずかに遊んでいたり、みんながつながりながら自然にひとつの家族になっていくようなすてきな時間でした。
絵本を読んでくれるママにみんな大喜び。
その場にあるもので上手に遊べるお子様たち。
可能性は無限です。
夜はママたちのおしゃべりに花が咲きました。
カードやルーンも持って行っていたので皆様楽しまれていました。
ご飯ももりもり食べてくれました。
今回大好評だったオムレツ。
お代わりの連続でしたー。
手巻き寿司をたのしんだ日もありました。
お子様により普通の玄米だったり、酢飯だったり、、、
からだのちがいはおもしろいです。
そして、最終日はこどもの日だったので、鯉のぼりオムライスでお祝いしました。
写真がなく残念。
ぼくの手元みられるかしら?
お鼻についたケチャップがかわいい。
そしておやつ。
シンプルなぽんせん、雑穀などを重ねたおやつですが、お手製の鯉のぼりつき。
お子様もママさんたちも我が子のような気持ちになってしまったkuuーkuuかあさんでした(笑)
愛しくて愛しくて。
悩みをシェアしたり、
意見交換したり、
タイプの違う方々で刺激しあったり、
よきご縁がつながり豊かな時間になったようでした。
こんなつながりがなにより必要な時代に感じます。
kuuーkuuがそんな出会いの場になれたらうれしいです。
また夏にもいろいろ企画できたらなーと考えています。
ご一緒していただけたらうれしいです。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
わたしの夢を一緒に実現してくださったオーナーさま、あずさ先生と主人にも感謝。