と、と、豆腐が消えたー | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

二週間分と思って買い置きした豆腐と納豆が二、三日日で消えてしまった。


わたし『お、お、おかあさま~。毎食豆腐と納豆でしたか?』

母『玄米とお味噌汁と納豆があれば充分』

わたし『、、、。』


気持ちはわかります。わたしも好きなメニュー。そんな日がもちろんあったらいいし、わたしもあります。

が、連日お豆腐とか、連日納豆はやはり偏りです(泣)

でもおかげで気づきました。

なんで母がたんぱく質過多なのか。
楽なのと好きなのとあわさり、豆腐、納豆、豆乳が非常に多いんだと。

意外と女性が陥りやすいところかもしれませんね。みなさまいかがですか?特に乳製品に弱かった方は豆乳のとりすぎで不調になりやすいことが多い気がします。

たしかに、マクロビオティックではおかずからお菓子まで豆腐はよく使うんですけどね。ただ何事もほどほどにですね。

なにをたべるたべないよりも、かたよりなく食べることは大切かなと思います。

勉強になりました。