一年に一度、地元湘南の助産師さんとパパさんやママさんが開催される湘南お産カーニバルが
今年も無事終了いたしました~。
kuu-kuuは毎年マクロビオティックの無料講座を二クラス担当しています。
いつもはクラスとクラスの間に一時間の休憩が入るのですが、今年はたまたま続けて開講。
休憩がないのに通しで受講してくださった方がほとんどでした。
お子様連れで長い時間のご参加本当にありがとうございました。
クラスでよくお目にかかる生徒さん達には
「入門編のお話だし、いつもきける話ばかりだから、
ぜひ他の先生方の講座や講演にいってみてくださいね~。」
と、お伝えしていたのにもかかわらず、
何人も生徒さんたちもかけつけてくださり、うれしかったです。
やはり知ってるお顔がみえるとほっとするものなのですよね。
感謝感謝。
コースを終えてしばらくお目にかかっていなかった生徒さんが声をかけてくださったり、
昨年ご参加いただいた方がまた今年も来てくださっていたり、
毎年スタッフをしている方が話しかけてくださったり、
なんだかしあわせな一日でありました。
肝心のクラスはというと・・・
前半はシンプルな入門編のクラス。
マクロビオティックってどんなものか、
なんでお食事が大切になるのか・・・などをお伝えし、
最初に知っていただきたい一物全体や身土不二、
そして標準食など、とりいれやすいところをお話しました。
一日限りの生徒さんに陰陽の説明は難しく聞こえてしまいますし、
実際使いこなせるところまでお話するには時間が足りなく、
逆にそれは興味さえわけば教室や本でいくらでも学べますので、
なるべく陰陽のお話をいれずにお伝えしました。
知っていればおもしろいし役立つ素晴らしい知恵だけれど、
もっともっと土台になることをお伝えできたらなぁと。
食べ物やいのちに対する見つめ方が少しでも変わってくださったらうれしいなぁ~。
どうでしたか?
後半のクラスは放射能についてのマクロビオティック的な視点からのお話。
こちらでは簡単に陰陽のことにも触れたのですが
なるべく陰陽を知らなくてもわかるように一般的な言葉に置き換えてお話したつもりでしたが
どうだったでしょうか・・・。
自分でコントロールできることとできないことのお話、
お食事からのアプローチ、簡単なレメディ(食せん)、
秋月先生や平賀先生の体験などをお話させていただきました。
それにしても1時間のクラスはあっというまですね(泣)
この方たちとは今回限りかもしれない、
もしかしたらマクロビオティックのお話をきくのが今日だけの方もいるのかもしれない、
なんて思ってしまうとあれもこれもお伝えしたくなり話がつきません。
今回は食材をいただいている太陽食品さんの社員さんが応援にかけつけてくださいました。
もっと上手にご紹介する時間がとれたらよかったなぁと後から反省しつつも・・・
皆さまに資料をお持ちいただけたり、おいしいリンゴをご試食いただけたりできたのはよかったです。
太陽食品さんなくしてkuu-kuuの活動はできないほどお世話になっている本当にすてきな会社なので、
ぜひ多くの方にご利用いただけたらうれしいです。
来年はぜひ出店していただけたらうれしいな~なんて勝手に考えています(笑)
そんなこんなのお産カーニバル、あっというまに終了でした。
ご来場いただきました皆さま本当にありがとうございました。
そしてご一緒させていただきましてありがとうございました。
しあわせなお産、幸せな育児時間がもたらされますように♡