原発以前から横浜市の給食はいろいろ言われてきました。
ずいぶん昔の幕内さんの講演会では「全国でワースト1です、横浜の給食は・・・」と言われもしました。
(米飯率のことだったかな)
生まれも育ちも横浜のわたしは、給食大好きで育ちました。
確かに米飯率は低かったけれど、
給食のおばちゃんたちが一生懸命作ってくれてる姿を子供ながらにみていたし、
今ほどおかしな献立にはなっていなかった気がします。
三月の原発事故以降、横浜の給食に対する対応は悲しいものでした。
未来を担う子供たちの健康といのちをどう守るつもりなのか・・・。
横浜で子育てされてるママさんをはじめ多くの方がいろいろ行動を起こしてくださっている中、
また悲しい事件がおきました。
公文書改ざん。
しかも教育者が。
教える立場の人がこれではねぇ・・・。
横浜市の教育委員会が保護者へ配布するよう各学校へ送った給食に関する資料で、
学校から保護者へ配布される段階で一部の文章を削除していたというもの。
しかも一校ではなかったというから驚きで・・・。
その削除した箇所が・・・また・・・・
「後々の対応が大変だから責任逃れしたでしょう」と私でも突っ込めてしまうところ。
ニュースご存知ない方はこちらにものっています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110903-OYT8T00086.htm?from=tw
横浜で早い段階で行動を起こしてくださり、様々な情報公開をしてくださっている ぴちゃさんのブログ には
実際ご自身の手元に配布されてきた資料全文がのっていました。
お手元の資料と比較されてみてはいかがでしょうか?
中国の情報規制が言われていますが、
日本はそれ以上にひどいかもと思える今日この頃。