昨年の春からお世話になっている「よこはま自然育児の会 」さん。
去年に引き続き今年も育児の会の会報「おにぎり通信」にエッセイを書かせていただくことになりました。
つたない文章ですが、お読みいただいている皆さまありがとうございます。
育児の会さんの活動は本当にパワフルです。
お子様の有無に関係なく、また全国各地どこにお住まいでも会員になれます、
ぜひ自然にそって暮らしたいかたはのぞいてみてくださいね。
この会報の情報量がすごいのです。
下手の教科書よりずっとわかりやすく充実した内容で、
育児と生活に関する情報がもりだくさん。
おすすめです!
ちなみにバックナンバーがお手頃価格で手に入ります。
詳細はブログ をどうぞ。
わたしのエッセイはゆるゆるティブレイク的な存在ですが、
個人的に2011年3・4月号の文章をぜひ読んでいただきたいです。
実はこの号、主人に原稿依頼をしました。
「ママはマクロビオティックをしたいのだけれど家族が反対で・・・」というご家庭はまだまだ多いようで、
ぜひ一度自分ではなく家族の視点でみつめてみてほしいと、その立場にある主人に書いてもらいました。
我が家の経験が少しでもお役にたてばうれしいです。
人はついつい自分の視点でみつめてしまうので、
たまには違う視点からの情報も必要かなと改めて私自身も思いました。
読んでくださった生徒さんたちからは
「家族に感謝できました。」
「いろいろ気付けました、ありがとうございます。」
と感想をいただけたので、うれしかったです。
最新号は会報自体が震災特集になっています。
私はそのことを知らず原稿を書いたのですが、見事に私も震災関係の記事でした。
まもなく次号の原稿を書く時期。
何にしようかしら。
お楽しみに♪