今年も「お産カーニバル」が無事終了しました~。
今年はホールが使えなかったりして
スタッフの皆さまは例年以上にご苦労の多かったことでしょう。
本当にありがとうございました。
お客様はといえば、昨年に負けないくらい大盛況のイメージ。
湘南鎌倉病院の井上先生や、大葉ナナコさんの講演もあり、
様々なパフォーマンスやワークショップも人気でしたね。
ちょっと別室をのぞいたら
みんなで輪になってベビーマッサージのワークショップをされていて
あまりにほほえましく思わずカメラをパチリ

わたしはというと・・・
今年も午前、午後と1クラスずつ講座をさせていただきました。
今年は視聴覚室という立派な個室をいただき、
なんだか大学のクラスを思い出したりしてしまいました。
思いのほかたくさんの方がきてくださり、
特に午後のクラスは大盛況で資料が足りなくなるほど。
本当に皆さまご参加ありがとうございました。
オーラヒーリングmaniのjunさんがかけつけてくれたり、
kuu-kuuの生徒さんたちにもたくさんお目にかかれ、
新しい出会いもたくさんいただいて、
本当にありがとうございました。
そうそう、なんと新潟の山口さんまで来てくださりびっくり!
ちょうど横浜にお仕事があったので寄ってくださったとのことでした。
1時間の講義は本当にあっというまで、
通常のクラスと違い、この日だけの出会いかもしれないと思うと、
ついついあれもこれもお話しておきたいと思うと内容が濃くなってしまい・・・
結果、わかりにくかったかなと反省したりしています。
食の大切さやおもしろさを何か感じとっていただければうれしいのですが。
今回皆さまとお話をしていて感じたのは、
マクロビオティックの表面的な部分にしばられてしまい
できないご自分を責められたり、
窮屈に感じたり、悩んでおられる方が多いということ。
わたしももちろん通ってきた道なのですけれどね。
それだけに苦しさやもどかしさがわかります。
マクロビオティックの本質を知ることができたら
もっと楽しく、もっと気軽に、もっと自由な毎日がきます。
マクロビオティックの根っこにあるものを皆さまに知っていただきたい。
ご自身にあったマクロビオティックのスタイルをどうぞみつけてくださいね♡
クラスがそれをみつける場になれるよう
わたしもますますがんばります♪