11月です。
いよいよ山口さんのおいしい杵つき餅がはじまりました!
詳細別記事でアップしますね。
山口さんから季節のお便りです☆
↓
稲刈りが終わって1ヶ月がたちました。
大半は籾摺りも終えて、今年のお米の状況が見えてきました。
新潟県の作況指数が97(100が基準)に下方修正されました。
有機米の検査も受けましたが、残念ながら2等米でした。
今年は全国的に見てもやや不良。
特に都道府県ごとにばらつきがあり、
ところによっては米農家は大打撃だと思います。
もちろん猛暑の後遺症なのですが、
季節の変化は足早で寒さの訪れとともに冬の使者白鳥がやってきました。
米の作柄の悪い今年のような年は田んぼにえさとなるくず籾がいっぱい落ちていることでしょう。
我家の空にも連日鳴声とともに姿を見せます。
越冬地の池がある周辺の田んぼには群れが羽を休めて終日お腹を満たしています。
寒さの始まりと同時に我家では餅つきが始まります。